今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
232Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
韓国には「パクリ」を罪悪視する文化がそもそもないのではないか?高級農産物の苗、タネを韓国に秘密に持ち帰り栽培して韓国の輸出品として外貨を稼ぐのも同じ。韓国ドラマ、韓国映画を見ていると「どこかで見たストーリー」ということがしばしばある。そのような日韓間の基本的構造を知らない韓国の日本批判で有名な大学教授が早とちり、早合点、勘違いを繰り返している。その話が面白かった。しかし、面白いものは面白いから、私は韓国映画を観るために今月も映画館に足を運ぶ。
日本には「カイジ」をはじめ、人生をかけたデスゲームにいつの間にか参加しているというコンテンツが山のようにある。最初はイカゲームも「日本によくあるコンテンツ」と思って見ていなかった。韓国在住ライターのMisaさんが高く評価していたので、見て驚いた。確かに発想は日本のコンテンツに似ているかもしれない。しかしまったく違うのだ。絶望の、格差の、怒りの、深さが全く違う。脚本も人物描写も演じる俳優の力量もすごい。監督は「資本主義への批判」を込めているという。日本のコンテンツも良いのに、実写化すると「あれ」と思うことが多い。これはコンテンツの制作者のメインの部分に「テレビ局」の正社員という安定した高給が約束された人が多いからではないかとふと思う。韓国の競争社会には安定はなく、韓ドラも甘い恋愛ものに見えて、「どうしても就職できない女性」「明日クビになるかもしれないサラリーマン」などが描かれる。絶望を知った国だからこそ、このようなコンテンツを作ることができるのではないか?
パクリ元とされているデスゲーム系作品もいろいろな先行作品があってこそ作られてきているので、パクリ指摘ばかりしてきしても仕方ないです。
とにかく問題なのは日本のマンガなどのコンテンツをドラマ化、映画化のするときのクオリティの低さ、リアリティの弱さ。魅力を減らさずにリアリティを高めるかだと思います。(『アイアムヒーロ』などは素晴らしい映画でした)
本当に世界を狙うためのブラッシュアップするなら脚本の自由度で言えば「原作」にこだわらず「原案」程度にとどめるのも一案だと思います。
そもそも漫画やアニメと実写はキャラや描写のリアリティラインが違うので、原作通りではなくドラマや映画なりのリアリティを追求するのも重要です。多くの原因が国内の原作ファンのマーケットだけを狙っていて、予算が足りないところに起因していると思います。
韓国は日本より市場が小さいので、外に出ていざるを得ない。
その過程で、利用できるものは何でも、となっているのかもしれない。

日本がオリジナルを活かせない理由の一つとして、日本人に韓国は日本より下という意識が多数派で、染み付いて拭えない、それに尽きるのかな。
どんな事があっても日本のオリジナルが強い。
相手に対する警戒心が無い。
油断ではなくて、ただの傲慢。
脅威になって初めて気付く。
叩けるうちに叩かない。
だから同じ事が何十年と繰り返される。

イカゲーム(いちごでも良い)はパクリ、全ては日本がオリジナルなのであれば、オリジナルを主張出来る間に、他国が先を行く前に、対処するしかないと思います。
映像コンテンツに限らず、家電や半導体なども、対処出来なかった(しなかった)結果が今の状況なのでしょう。

TBSの『日本沈没ー希望のひとー』は、地上波放送の3時間後にNetflixで配信される。
先立って世界に配信していくコンテンツがもっと増えれば良い。
当然、コンテンツの質も求められる。

例えば、韓国が『韓国沈没ー○○の○○ー』というコンテンツを制作・配信したとして、日本の反応は「洒落になってない」「二番煎じ」など、嘲笑が多くを占めそう。
それで良いのかという話。
洒落になっていなくても、二番煎じでも、『韓国沈没ー○○の○○ー』が『日本沈没ー希望のひとー』よりも多くの人が視聴して、有名になってしまうと、オリジナルの存在は小さくなってしまう。

あと、パクるのは韓国だけではない。
日本は、パクる側になる事はないのか。
記事中には日本作品との類似を挙げて、PR不足、と一言で終わってますが、そこをしっかり分析しないことには永遠に「韓国の○○は数年前の日本の○○だよね」で終わってしまうのではないかなと感じています。
なんてことは、もうずっといれているので、構造的な問題なのかなと感じていますが。文化振興策が実効性のない協議会とか自治体に丸投げでは効果はない気もします
パクリを悪く言う人もいますがパクってでも売れたら勝ちで、イカゲームは間違いなく勝ちだと思いますし、個人的にはデスゲーム系の中では頭空っぽで楽しめるところが良かったです
アジアの作品はどれも日本の影響が大きいから、日本文化圏として考えたらスッキリしそう。
Netflix's relatively simple business model involves only one business, its streaming service.
時価総額
0.00

業績