今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
103Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
成長してない上に今後の成長すら見えないのに、分配できる余裕なんてあるはずがない。
国債擦って分配しようってんなら、本当に経済音痴すぎて何も言えない。
人気 Picker
GDPにはいろんなものが含まれますが、売れば直ぐカネになる天然資源乏しい日本では、本当に国民を豊かにするGDPは、日本の中で人々が働いて生み出すモノやサービスの価値しかありません。皆で生み出した価値を皆で分けて皆で使うのです。GDPは、生産するところで測っても分配するところで測っても支出、つまり需要のところで測っても金額は同じですが、国内総生産と呼ばれる通り、GDPの本源は国内で生み出した価値であることを忘れてはなりません。如何に分配を強化してもそれが需要に結びつき、その需要が日本の潜在的な生産力を高めて実際の生産を継続的に増やさない限り、日本は息の長い成長軌道に入れず、国民も豊かになれません。
他の先進諸国のように生産が増えてGDPが成長する中で分配が歪んで格差が広がったなら分配に重きを置くのも分かりますが、日本のように潜在成長力が全く高まらず生産が伸びないゆえ皆が等しく貧しくなっている状況で、如何に分配を見直しても需要はさして増えず、ましてその需要が潜在的な生産力を高め日本のGDPを増やして国民を持続的に豊かにするとは思えません。本当に困窮している人達を救うことは重要ですが、それは社会保障の領域です。
先ずは分配という主張は国民に優しく聞こえますが、日本の成長力を本質的に高める努力から国民の目を背け、中長期的に日本を貧しくするように感じてなりません。そしてまた、成長も分配もという方針に反対する人は少ないでしょうが、今は成長無ければ分配なしというくらいの覚悟が政府にも国民にも必要であるように思います。そしてその成長も、政府と日銀が需要を作って刹那的に生み出す“成長”でなく、世界と日本を相手に企業が日本で活動して潜在的な生産力と実際の生産を共に増やす形での成長であることが重要です。与党にも野党にも、日本の本質的な成長力を抜本的に高める覚悟が乏しそう見えることが心配です。
「成長か分配か」について、政治家同士の言葉の遊びに留まってしまってはいけません。とにかく、成長分野にヒト・モノ・カネが流れるようにしていくには、まず成長に向けたミッションやビジョンが必要です。国からそれが出ているのを待つばかりではなく、成長分野へ消費、労働、投資が振り向けられるよう、政府だけではなく、企業単位、また個人単位でも意識を改革していく必要があると思います。

明るい未来が見えてくれば、個人にも活気が見えてくるし、そういう明るい未来に人材が流れてくるでしょうし、そこに大きなお金が投資されるでしょう。

明るい未来が見えてくれば、個人の投資マネーも資本市場を通じて、成長が期待される株式へ資金が還流するようになるでしょう。

単に分配を増やすだけで、明るい未来や成長に向けたイメージが国民に共有されない限り、その分配は消費に回らす、また資本市場に還流することもないでしょう。「成長か分配か」の言葉遊びも大事ですが、ぜひ皆で成長のイメージを作り上げていきたいものです。
コロナ対策は、これ以上、社会・経済に過度なストレスをかけない現実的な政策を打ち出してもらいたいものです。間違っても「ゼロコロナ」を目指さないことを祈っています。
所得分配が労働に不利で資本に有利にったのは、株主資本力主義が原因です。その最たる例が、株主の利益だけを考慮する役割の社外取締役です。たとえば、賃下げして配当を増やせと圧力かける役割です。また、経営との対話では、労働者にはそんな機会はない一方,株主にはあります。要するに、日本のガバナンス改革は、安倍政権以降に進められた株主資本主義なのです。これを制度として改正すると表明すれば、分りやすいと思います。もっと言うと、改正するのが世界の潮流になってます。
成長を、というより変革でしょう。
日本にも優れた技術や学があります。残念ながら国外へ流出することも少なくありませんが、、、
自国産の優れた技術の流出を防ぐ手段がないことが成長へのストッパーとなってしまっています。分配どころか、修学し、努力してきた結実を評価しないのが今の日本の労働市場でしょう。頑張って身につけたスキルが過小評価されるくらいなら国外へ、という流れはごく自然であると思うので、そういうところの対処をした後に全国民への再分配を考えるがよろしかろうと思います。
成長に関し、国は舞台を整えるの仕事
分配に関しては、それ自体が国の仕事

分配に注力する/しないなんて議論するまでもなく、正しい分配を追求し続けてほしいところ。

(増税しろとか言うわけじゃないですよ。むしろ正しい分配をした結果、歳出を減らし減税できたらそれこそが最高の成長戦略だと思うのです。)
二兎を追うものは一兎をも得ず、という故事成語がこんなにピッタリハマるケースもない。意味を問う問題の例文として回答できるレベル。
「成長」とか「分配」って言葉からは投資信託の銘柄しか連想しない体になっていることに気付きました
アホくさ。

日本がこれから全体として成長することなんてないよ。

あるのはスクラップ&ビルドのみ。

東芝、パナソニック、みずほ等。必要?

バラバラに解体して最小のビジネス単位にすべきだね。

うまくいく人もいるし、うまく行かない人もいる。

運も関係する。でもそれは仕方ない。

激しい痛みを伴うけどね。これができないと日本の再生なんてないよ。