今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
102Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
聞いた上で、どれかに寄せるのではなく、聞いた意見も情報として、決めるのがリーダーだと思うけど、目指すべき国家像とか、はっきりしてないと、決めるものも決められない。さて、どうなるか。
人気 Picker
「聞く力」を言うなら、まずは国会の声を聞くことからだーという野党の主張は、岸田首相にはやっかいかも知れません。森友問題の再調査、金融所得課税など誰かの声を聞いてブレることが目立ってきました。「聞く力」が首相の自縄自縛になっていす可能性もあります。国会はきょうから代表質問。互いに言いっぱなしではありますが、注目です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013301461000.html
ジニ係数で見れば少なくとも所得格差は広がっていないとか、旧民主党政権時代にはデフレで低賃金労働者の多くが失業したため、働いている人だけで平均した実質賃金が計算上上がっただけ、等々データに基づいた論戦を期待します。
コロナ禍は終わらず、未だ戦時下のようなもの。
薬や病床の確保、費やした国債の回収に向けた成長と負担のバランス議論など、企業経済は2局化が進む中、議論をまとめるには困難が伴う環境かと思います。与野党ともに、感情対立を仰ぐことなく、国難を乗り越えるべく力を合わせて大同小異の政策決定で国を前に進めていただきたいですね。応援しています!
一連の言動から分析するにら岸田さんは、総理になることが目標だったと感じるのは私だけでしょうか?

未だに新しい資本主義なるものが具体的に何を意味するか、全然理解できないです。
脱コロナ禍を念頭におけば、今は、経済活動を正常化することが最重要課題であり、新しいとか言っている場合とは思えないです。

経済活動正常化の為には、とにかく、民間の活力を復活させることが重要です。本当に生活に苦しい人へのサポートは否定しませんが、頑張っている人が報われることも同じくらい大切です。

それがいきなり、増税?

国民の声を聞くのは手段の一つであり、政治のミッションではありません。
国の将来のための強いリーダーシップが総理のミッションです。
岸田さん、なんか大きな勘違いしていませんか?
→総理になって日本をどうしたいと考えていたんでしょうね。
菅前首相の総裁選不出馬表明に始まり、1カ月以上の間続いた自民党の独壇場がようやく一区切り。衆院選前の国会論戦という意味では、野党にとって最初で最後の大舞台ということになります。
失望はしたくないものです。

失望は与党の主張からというより、野党のそれの方が僕はいつも感じる。別に自民党ファンというわけじゃない。自分たちの主張の方がずっと具体的だとの論点は全く響かない。言うのはタダだから。できないことを並べ立てたって意味はない。

意味のある議論を展開してほしい。失望はうんざりです。
国民やマスメディアが好きな伝える力ありますかね、まずはお手並み拝見。しかし就任したばかりでも簡単に逆風ばかり吹かせるこの国で首長やるのは大変だと思います。何も批判するなとは言いませんが、さすがに何も見ずに批判ばかりではやりにくい。
国会は11日から3日間、衆参両院で各党の代表質問が行われます。岸田首相初の国会論戦、どうなるんでしょうかね...