• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

国会 きょうから代表質問 衆院解散前に与野党論戦へ

NHKニュース
102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ファイナンシャルプラプラプランナー

    明日YouTubeの某番組に菅前首相が出演します。安倍元首相や岸田現首相も出演してますが、なぜそれを大手メディアで話さないの?って言う話をするので、いかにメディアの聞く力や話させる力が落ちてるかって感じです。
    明日の菅前首相もそうなるような気がしますが。


注目のコメント

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    「聞く力」を言うなら、まずは国会の声を聞くことからだーという野党の主張は、岸田首相にはやっかいかも知れません。森友問題の再調査、金融所得課税など誰かの声を聞いてブレることが目立ってきました。「聞く力」が首相の自縄自縛になっていす可能性もあります。国会はきょうから代表質問。互いに言いっぱなしではありますが、注目です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013301461000.html


  • 複数企業オーナーにして、サラリーマン。

    いつものことだが。


    私、ちょいちょい国会中継観ていたりするんですよねぇ。

    国家の最高議会がいかに稚拙な場なのかに、いつも悲しくなるのですよね。

    昨今、高校生でもあんなくだらない議会にはしないですよ。

    以前も野次を誰が言ったかという犯人探しをしていたが、物事を決めていく場であり、しかも国家の最高議会において野次るという低脳さにはほとほと呆れたものです。

    森友問題も出てくると思うのですが、刑事事件は検察、警察の仕事であり国会で真偽を問うものではない。
    国家で決めるべきことに対して、肯定、否定のどちらにせよ、端的に明確な議論を期待したいものです。

    国家での議論は、私には稚拙としか見えないのです。

    あの場にいる方々や、警備などなどの経費も含めどれだけの税金が消費されていることか。
    費用対効果の高い成果を国民に示してほしいですね。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    ジニ係数で見れば少なくとも所得格差は広がっていないとか、旧民主党政権時代にはデフレで低賃金労働者の多くが失業したため、働いている人だけで平均した実質賃金が計算上上がっただけ、等々データに基づいた論戦を期待します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか