• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

公園のトイレ、男女色分けせず 「性的少数者への配慮足りない」の声反映

182
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 声を上げる人も受け止めた人も「性別」って「生物的性:sex」と「社会的性:gender」のどっちの議論をしているんだろう?

    他にも(そもそも不要な)「性別欄を書類からなくしましたー」でさも成果のように言うところなんかもあって、それと混同して病院で(治療に必要な情報として聞いているのに)「性別欄をなくせー」みたいなトンデモな話もあってもう何がなんだか。

    この手の話を聞くとトホホ…と力が抜けてしまいます。

    追記
    真正面にコメントをしていなかったので追記。

    色をなくした「工夫」や「挑戦」については素晴らしいことだと思います。挑戦しなければ成功も失敗もありません。過程についても決め方として意見を募って決めたのは民主的な努力であり、この判断はその時点の条件下では妥当性の高いものだったと思っています。公的機関としてこのような取り組みができるところはあまりないのではないでしょうか。

    ただし、話は戻りますが、身体的特徴を前提として「性別」が規定され、色という手段によってその別を表現してきたものに社会的性という似たようで異なる基準を導入しようとすると、コンフリクトは必ず生じます。この場合、本事例のようにできる限り民主的に「決める」のか、「だれでもトイレ」のように第3の方法を提案するのか、ということになりますが、私もどちらがいいのかはトイレの専門家ではないのでわかりません。

    これはこれとして挑戦の意味での価値は十分にあると思いますし、だからこの動きについては非常に好意的に受け止めました。一方で、トイレにおける「性別」をどのように定義するのか、真面目にしっかりと議論する時代になっていることは確実だと思います。

    ー抜粋ー
    労働安全衛生規則第628条
    事業者は、次に定めるところにより便所を設けなければならない。ただし、坑内等特殊な作業場でこれによることができないやむを得ない事由がある場合で、適当な数の便所又は便器を備えたときは、この限りでない。
    1. 男性用と女性用に区別すること。
    2. 男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性労働者60人以内ごとに1個以上とすること。
    3. 男性用小便所の箇所数は、同時に就業する男性労働者30人以内ごとに1個以上とすること。
    4. 女性用便所の便房の数は、同時に就業する女性労働者20人以内ごとに1個以上とすること。


注目のコメント

  • Fivestar interactive 執行役員 / クリエイティブディレクター

    こういう『正論』に従い続けて行き着く先はどこなのか。。

    差別でもなんでもなく、慣習的に『男が青、女が赤』のカラーリングが使われてきているわけで、その社会的前提を利用して遠目でも急ぎの時もパッと判断できるアイコンにしている。色が否定され、たぶんこの次はシルエットが否定されるはず。男が逆三角、女はスカートで三角というのは差別だ! 的な。そうなるともうアイコンは使えないから文字だけになるのかな。

    トイレは緊急で駆け込む人も多いから、遠目からでも判別できる工夫が必要なものだと思うんだけどね。

    クレーマー対応が面倒くさいからといって、一部の少数派クレーマーの声に従い続けていくとやばい未来になりそう。


  • badge
    東京大学 総合文化研究科 教授

    妥当な判断だと思います。担当者のいうとおり、明確な正解があるわけではありません。色分けによる多数者のメリットと、少数者の感じる強いデメリットとを比較衡量した結果でしょう。

    正確にはわかりませんが、写真を見る限り「誰でもトイレ」が別にもうけられているわけではないようなので、そうするとトランスジェンダーの人たちにとっては、入ることそのものが苦痛になる空間です。そもそも元のアンケートで色分けなしの案がわずか8票差の2位だったというのは、市民の意識の高さがうかがえますし、市の判断を後押ししたと考えられます。

    男女で色分けすることがすべて悪いわけでは必ずしもありませんが、色分けをしない社会はあり、こうした二分法に従うことを踏み絵のようにつらく感じる人たちもいます。そうしたことについては、意識的であってほしいと思います。

    本件とは直接関係ありませんが、明石市は子育て支援の取り組みで全国の先陣を切る自治体で、離婚届の時に養育費の相談ができるようにする紙を渡す、子ども食堂を小学校区に1つ作る、など全国から注目されています。


  • 独身研究家/コラムニスト

    ポリコレ全体主義。
    特定の誰かの正しさだけが存在し、そこにそれを使う人間のことなど考えられていない。コメ欄にあるように、弱視の人にとっては色はとても大事です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか