今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
268Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
日本語文法としては、「さらなる」も間違いですし、「べき」で止めるのも間違いです。

しかし、文法上の誤りも日常用語になってしまえば(公文書で使用しない限り)差し支えはありません。

「させていただきます」…私はよく使っています。
相手に敬意を払って献上の意思が伝われば、問題ないのではないでしょうか?
「させていただく」のポイントが、
・相手又は第三者の許可を受けている
・恩恵を受けているか
の2点にあることを踏まえれば、過剰な用法の背景には第三者や恩恵を意識する範囲が大きくなったということがあるのではないでしょうか。
言い換えれば、見えない誰かからも恩恵を受けているという姿勢を示してへりくだる機会が多くなったのだと考えます。そうでもしないと、どこからどんな御批判を受けるかわからないので、態度や意見を表明することに過度な恐れを感じているのではないでしょうか。

息苦しさの象徴のように“感じさせていただきました”。

自戒も込めて、語尾が長いとイライラしますね。
いい大人が「すいません」と使っているのを見るとモヤっとします。
「すいません」ではなく、「すみません」ですね。
「済む」の打ち消し表現です。
以前所属していた部署の風習で『〜でございます』との言い回しが主流でしたが、部署異動をきっかけに、スパっとやめました
#キャリアコンサルタント
スタートアップが仲間内と「xxxのxxxさんとxxxさせていただくことになりました」って言いながらビジネス始めるの嫌い。誰もお願いしてないし自分のプロダクトを世に問うという姿勢が感じられない。そういうところが中国メーカーのOEMで事故った女性社長の件とか生クリームの件とか品川駅の広告みたいな「どっかに止める人いなかったの?」という不祥事に出てきているんだと思う。
さらには
「させていただきたいと思います」
と言う言葉まであって、カオス
特に芸能人の「させていただきます」病には辟易ですね。呆れかえると言ってもいい。「誰に許可が必要なんだ!!」といつもテレビに向かって叫びますw
丁寧な言い方だと勘違いしているのでしょうね。この間違った使い方が定着する前に撲滅することを強く望みます。
> ・相手又は第三者の許可を受けている
> ・恩恵を受けているか

メディアでのインタビューやらで聴く言葉ではある。
どこかで誰かの許可を得ているのかもしれないが、最初は自発的なものでも「させていただく」が使用されている。

まあ自身の発信がどんな人に届くかわからないから、慮っている感あるんだと思う。許可もしてないし、恩恵をうけるようなものも与えてない者としては、気持ち悪い感じがある。
させていただくは結構使ってしまっておりました笑

これから気をつけます!
日本語は、ビジネスメールで無駄な言葉多すぎ。
短い≒失礼 と考えてる、合理的判断にハンディキャップを持つ方が多いんですかね