• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「愛社精神など不要、45歳で辞めてよ」サントリー新浪社長は経営者の腹の内を代弁した - キャリア支援という名のリストラ

26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 再エネ事業会社 Senior Asset Manager

    サントリーのような会社で、愛社精神というか「自社製品への愛着」がなくなったら終わりですよね。

    年齢は関係ない気がします。


  • 新浪さんは本当に「もう愛社精神はいらない、会社に寄りかからずに45歳でヨソに行って」って思ったのでしょうか?記事を読む限り、少なくとも言ってはいないようですね。

    本人が言っていないことをさも本人が言ったかのように、かぎ括弧をつけてタイトルにするって開いた口が塞がりません。


  • 株式会社RightTouch Business Development

    この記事は読み応えがありますね、とても参考になります。

    日本企業、とくに整理解雇を行う様な大きな企業の場合、まだまだ生え抜きの純血で執行役員以上を組成しているケースが多いかと思います。その様な方々が、自社に頼らないキャリア形成を先導できるのかという疑問があります(子会社出向くらいしか社外で活動していないから)。

    結局は、会社に言われてから考え始めたり動き始める様なキャリア開発というのは、個々人で何をしたらいいかも分からないし、危機感に迫られてもやりようがありません。一方で、常に自身のキャリアパスを考えていらっしゃる方は日頃から考え、行動しているので会社の状況が変わっても動じないし、会社に対して今後の雇用条件を交渉できる余裕があります(多くの場合は企業側が応じないでしょうけど)。自分のキャリアにとってのinorganic growthのタイミングはこういう時に起こるので、意思のある方はそういう交渉を社内だけでなく社外にも行って、もっとも最適な環境を自分で選択して次のキャリアに進みます。

    会社として、"自社で築いたキャリアとスキルを活かして〜"というならば、お勧めは自社のアルムナイネットワークの管理でしょうか。どうしても自社内でしか通用しないスキルしか身に付かない(と、印象がある)日系の総合職の方々が、何を活かして次のキャリアで活躍しているか一次情報をプールしておく事です。これ無くして、自社でのスキルやキャリアが市場で通用するのかどうかは全く見えませんし、企業側が言う事では無いはずです。逆に、自社で積み上げたものがやっぱり価値が高いんだと言う事を確認できると企業としても安心感と自身になると思います。

    そう言った繋がりが今だとLinkedIn辺りで活発化してきている様に思いますので、人材の二極化ではないですが情報を取れる人には良い環境になってきている印象です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか