• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ENEOSが再生エネ大手買収 2000億円、石油依存転換

日本経済新聞
589
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    JRE及びENEOSマネジメント/GS/GICの皆さんおめでとうございますー。

    感想:
    ・JREはトレードセールにてダン。レノバに続くPure再エネ上場企業が生まれなかったのは個人的には残念です。

    ・一方、小粒の再エネ企業が乱立していても産業として良くないので、大手が買収してエネルギー業界が再編されていくのはインダストリーロジックとして良いことだと思います。再エネ業界の再編ロジックについては、先月のNP森川記者との”グリーン・ジャイアント”対談でお話ししました。
    https://newspicks.com/news/6211790/

    ・報道にある買収価額2,000億円は肌感覚的に少し安く感じます。JREが進める洋上風力発電プロジェクトのフェーズは第一陣と比べて一歩遅れているのでそこの評価が低かったからでしょうかね。

    ・あと、3ヶ月前にNPで書いたENEOSの今後の戦略に関する想像コメントが当たりました。
    ↓ENEOSに関する関連記事にて
    https://newspicks.com/news/5987601/

    ・JREマネジメントの方々はきっとExitに伴うボーナスでいっちょ上がりでしょう。おめでとうございます。なお、IPOを視野に一般社員の方々に付与されたSOはちゃんと現金化されたについては、買収だと消えちゃう日本税制適格SO契約のプラクティスを考えると少し心配。

    (追記)
    ・記事にある売上高規模はたぶん単体の数字です。再エネ開発は子会社・関連会社を通じて、当該会社でプロジェクトファイナンスを組成しながら行います。JRE連結では3桁億円の売上高があると思います。


  • スタートアップ経営/シニフィアン共同代表

    誰が買収するのだろうと思ったところ、ENEOSでしたね。国内・石油依存の大手という意味では、最も切迫感があり妥当な相手なように思います。

    3月時点でも報道がありましたが、その際は2750億円程度ということでしたが表面上は2000億円だと減額に見えますが、今回2000億円は負債を除くとありますので実際は同等レベルかもしれません。詳細は発表を待ちたいと思いますが、資金調達は株式だけではなくかなりレバレッジを聞かせていたはずなので、750億円ほど負債があってもおかしくはありません。

    GSからすると2012年、震災後に設立したわけですが、明らかな市場トレンドに早期かつ大規模に投資して、成果を出しています。長期的な投資がリターンを生み出す好例かと思います。ただ、長期であれば必ず成功するわけではなく、ソフトバンクなどその当時数多くの企業が再生可能エネルギーに参入しましたが、FIT等規制がらみの話に左右され、意外とモノになっている企業が少ないことがからすると、さすがということでしょうか。


    <今年3月の売却観測報道>
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-09/QPOWZSDWX2PS01


  • badge
    証券アナリスト

    詳しいことはわかりませんが、今後のCapexを加味した投資採算はどうか。そもそもエネオスは発電にいくべきか、代わりにケミカルを極めるべきでは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか