今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
38Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
アベノミクスの期間を通じ、円の実力(実質実効為替レート)は3割安。資源を輸入に頼る日本で円の価値が下がれば、円建ての物価は上がります。それに資源高が加われば尚更です。大きく下がった通信費を除く大部分の項目で足元の物価は上昇していまし、円安と資源高の影響がじわじわ効いて来ますので『携帯電話通信料の引き下げの影響が剥落すれば「徐々に上昇率を高めていく」』のは日銀総裁ならずとも容易に想像のつくところです。
しかし、円安と海外資源価格の上昇に伴う物価上昇は、国を貧しくするだけで、何のいいところもありません。こうした状況下でのインフレ目標達成は、国民の懐を寂しくするばかりです。 (・・;
コストプッシュでプラスになっても、所得の海外流出を招くだけですので、国内の付加価値の単価を示すGDPデフレーターがプラスになることが望ましいでしょう。
欧米でインフレ高進がリスク視されている状況に照らせば、今の日本の物価情勢が如何に異様なものか良く分かるかと思います。
望むところ、といった感じでしょうか。

想定容易い、上昇基調にあるモノに対しての消費を抑え、日々の生活をより工夫すれば良いだけなのかなと。それ即ち、地球に優しいですし、反面安くなっている科目もあるのかな、と。

どんな状況でも、その状況を柔軟に受け止め、愉しむ。反面、より厳しい競争が待っているかと思いますが、成功を共有できる人で在りたいですね。

金融においては、もう少し緩和でよろしくお願いします。