492Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
品川駅の例の広告、あのコピーと絵面は確かにテレスクリーン感あって、ディストピアっぽいんだけど、「ネット民の声」にあっさり従うのも、それはそれでビッグブラザーに従うみたいでディストピアみすっごいw
人気 Picker
このたびは、多くの方に不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。

AlphaDrive/NewsPicksの事業を通じて1人でも多くの人が仕事に前向きに取り組めるような社会を創りたいと考え、プロモーションを企画しました。しかし、配慮・想像力が足らなかったことに対して深く反省しております。

本日品川駅の広告は掲載終了しました。今後のプロモーション及び会社としてのメッセージに関して、頂いたたくさんのご意見をもとに再考いたします。

https://www.uzabase.com/jp/news/alphadrive-newspicks-advertising/
今までで最も印象に残っているコピーは、社会人2-3年目時に目にした「高学歴、中収入、低資産のあなたへ」という不動産投資セミナーの広告です。

「ぐうの音も出ない」とはこのことで、あまりにターゲティングしたセグメントにはまりすぎ、なんだか情けなくて泣けてきました。絶対こんなセミナーに参加するものかと固く心に誓ったわけですが。
なんならものすごい精度でぶちこんできたGoogleまでもちょっと嫌いになりました。
この体験を以って得た学びは「核心に迫りすぎて心をえぐるコピーは反感を買う」ということです。

それを織り込んだうえで、「反発する人はうちのお客ではありません」と腹をきめればいいんじゃないかとも思います。
マジメな話、NP/Uzabaseの皆さんは日本の旧来的な価値観を打破したいと思ってるんだけど、それを「旧来的な価値観」で生きている人にメッセージアウトする時に、その出し方を間違えているなあ、といつも思って眺めています。

以前の「さよなら、おっさん」もそうです。

個人的には、NP/Uzabaseの無邪気なまでの想いには大変共感するものです。自分も年代的には立派なおっさんですが、毎日のように「さよなら、おっさん」と叫びたくなることに出くわします。そして、今回のケースだと、日本では職業選択の自由が許されてるんだから、仕事なんて楽しくなけりゃあ辞めりゃ良いじゃんとしか思えません。

しかし、自分では「俺イケてる」と思ってるヤンキーに「お前ダセえよ」と言ったり「ディープステイトをぶっ壊せ」と息巻くトランプ支持者に「頭弱いでつね」と言っても、無駄どころか、さらなる反発と分断を呼び起こすだけなんですよね。

これは、自戒も込めて、ではありますが、メッセージは、同じ考えのお仲間の「そうだよねー」という共感を呼ぶものではなく(「さよなら、おっさん」とか「仕事は楽しくなくちゃね」ではなく)、態度変容を促したい相手であるターゲットオーディエンスに対するインサイトに基づいたものであるべきです。そこがNP/Uzabaseの経営陣の皆さんには致命的に欠けているのかもしれません。それだけ無邪気で理想主義的な皆さんのことを私は大好きではあるのですが。
社畜から抜け出せない開き直りが肯定されるって凄い現象だと思うんだけどね、、、
あらら。こんなことがあったんですね
もちろん一定の批判も想定して、話題性を狙ったものだったんでしょうが、想定を超えて炎上が広がったということなんでしょうか
サイボウズも比較的挑発的なコピーで品川をジャックしてますが、その先は個人というよりは会社が悪いね、と解釈ができるので反発はないんでしょうね
https://corobuzz.com/archives/97228
擁護するわけではないですが、各種の各国比較でも我が国の大人の仕事に対する熱意は圧倒的に低いです。

そりゃ、仕事なので、嫌なことや面倒なことも多々ありますが、それらもひっくるめてトータルで楽しいと思えるかどうかは極めて重要です。

気持ちを圧し殺して黙っていても何も変わりません。
社外で愚痴って毒を吐くよりも、社内で声を上げて煙たがられるくらいに開き直れば、少なくとも少しは楽しくなると感じてます。
広告自体はいけなかったけど、この広告の裏に込めたメッセージは僕は共感するけどな。もちろん、世の中には屠殺業とかトイレ掃除とかどう逆立ちしても楽しくないけど世の中には必要な仕事がたくさんあるし、刑務官とか死刑執行人とか楽しくなっちゃヤバい仕事もあるから、そいういものも包含できる優しさは必要で、それがNP空間に欠けているな、と思うのも事実。

でも日本の職場はもっと楽しくできる、というのも事実だと思う。たとえばTrader Joesの店員とか、とても楽しそうですよ、普通のスーパーなのに。いつもいく日本食スーパーの駐車場の料金ブースのヒスパニックのおっちゃんも、Grrrrraciasって極端な巻き舌で言うのが名物になってて楽しそう笑 そういや高校のときの食堂のあるおばちゃんも、金額をいつも1万倍に増幅して「はい、ラーメン500万円です」っていってて名物になってた笑 味気ない仕事にもちょっとした楽しさを見つける方法はあるし、そうすれば社会はもっと前向きになれると思う。

メッセージは良いけど言葉の選び方と発信の仕方を間違った。そういうことじゃないかと思います。
仕事が楽しみではない人が見ると傷つく…ということがあげられていますが、そういう人もいるかもしれませんが、仕事楽しみな人にとってもここまで白黒で畳みかけられると決して愉快な気持ちにはならないですよね。同じメッセージが無機質にひたすら並んでいて暗示をかけるかのように強制的に視覚内に入れてくるところが批判を招いた大きな要因ではないかと思います。もっと多様なメッセージとか、デザインが前向きな色合いとかだったら違ったのでは。まあそれではこれまでと変わらなくてつまらないから斬新さを、という狙いだったのでしょうが。個人的には写真を見たときに、図柄的に、感情の面の不快感とかではなく、ちょっとクラクラするというか物理的に気分が悪くなりました。実際に品川を歩くとどういう感じだったのか。活字を全部読んでしまうタイプの人はかなり圧迫感感じるのではないか、と思っていたので、早めに取り下げたのは正解だとは思います。あと個人的感想としてはこの図柄見て「うっわ、ジャックしてる俺たちカッコイイ!」って思えたのだとしたら単純に趣味悪いなと思います。
へっ?これダメなんですか!?

私はよく学生から就職活動のアドバイスを求められるので、「日曜日の夜にサザエさんを見終わったときに明日の仕事が楽しみかどうか面接の時に面接官に聞いてみたら?」とだけ言っています。

こんなことを問われることが好きか嫌いかはともかく、学生はこういう視点で会社や会社の中の人を注意深く見ていることは確かです。
バブル時代は「24時間戦えますか?」なんて
広告が踊ってポジティブに評価されていたんですけどね。。
時代の空気を読むのは難しいですね。。

個人的には特に問題ないと思いますが、
全方位配慮が必要な時代なんだと思います。