• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日産が半導体の調達方針見直し、その全容は?

38
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 技術営業 機械

    周辺のチップ部品を削減する為、またICそのものの員数を減らすために、カスタム化されたICが使われる場合がある。部品費用だけでなくその実装コストもかかるため、案外小さくないコストダウンになる。この日産の取り組みは、コスト抜きで汎用品を組み合わせた設計も残そうとする動きに思える。ただ同じモジュールを幾つも設計する開発現場の負担は如何ほど。


  • 日産自動車は、世界的な半導体不足に対応による生産中止などを受け、新車開発時に日産固有の半導体、汎用的な半導体を採用した二つのグレードをつくり、需給逼迫で調達リスクが生じた際にも車両生産が止まらない体制を築くとのことです。

    こちらの記事も合わせてどうぞ。
    https://newspicks.com/news/5776534
    ・半導体不足で自動車の生産調整続く。日産は米国とメキシコ、ホンダは北米で
    (ニュースイッチ・2021年04月18日)


  • 東京23区内 個人事業主 IT/業務プロセス系コンサルタント

    汎用半導体と、特殊半導体チップでどんな差が生まれているかわかりませんし、車に置いて半導体なんてものすごい数が使われているわけで、その中で何個バリエーションを作る気なのかわかりませんが、むしろ需要を増やすだけで安定供給にならない気がするのだけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか