• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米マクドナルド、温室ガス排出50年までに実質ゼロへ

81
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 企業としては大事ですが、その頃、今の経営陣は誰も居てないと思われるので、誰の責任で達成するのでしょうか
    日本の政治でもよくあるパターンだと思います


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    これまでマクドナルドのサステナブル関連記事(サステナブル・ラベルへの取り組みや、リサイクルへの取り組みなど)が出るたびに、「環境負荷が大きい牛肉問題を率先して対応すべきではないか」という声が少なからず挙がっていましたので、マクドナルドの牛肉が温室効果ガスの削減対象となると、「ついに」と感じます。
    マクドナルドがこういった宣言をすることによってはじめて、牛肉などの環境負荷について知る人もいるのではと思いますので、目標についてぜひ広く発信してほしいですね。

    どのように対応をしていくか。メタンの排出が少ない牛や、メタンの排出を少なくする飼料の開発への参画などが考えられ得ると思いますが、どこかまだニッチなイメージがあったこれらの研究を、世界的企業の力で強力に普及させることに期待したいです。また、これらで低炭素化はできても脱炭素は困難かと思いますので、農地の利活用やオフセットも視野に入ってくるのでしょう。

    さらに、すでに牛肉を使わない植物原料のハンバーガーの世界各国への本格展開が近くなっています。すでにハンバーガーの代替肉はかなり味が高度化している認識ですが、牛肉のハンバーガーの代替としてというよりも、マクドナルドの新たな看板商品となるような商品展開に期待したいです。


  • badge
    株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長

    ついに、マクドナルドが牛肉の温室効果ガスに着手

    やはり、大豆ミートなど代替するのか?注目です。

    しかし、
    本気で気候変動のことを考えているなら、2050年までにとか遠い先のこと言う前に、今すぐできる使い捨てハッピーセットおもちゃを辞める決断をまずやって欲しいですね

    それとこれとは
    同じ問題なので。


  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    農地などへの炭素固定化技術と代用肉への大きな投資がなされるということですかね。
    炭素収支の計算の仕方やルールづくりでも様々なせめぎ合いが起きそうです。
    逆に、既存の畜産のモデルは新たに投資もあつまりにくくなり
    新設、拡大など難しくなりそうですから、農業に対して中長期にどんな影響がでるのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか