今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
195Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
携帯の電子マネー活用するので、財布や現金を持ち歩くことが少なくなりましたが、念のためSuicaだけはカードで持ち歩いています。
人気 Picker
(下記の記事より抜粋)「サーバ障害になったりしても各層で一定期間の一件明細データが保持されているため,カードの履歴印字や再発行業務などセンターサーバと接続を要するリアルタイム処理業務以外は各々の機器でローカル動作が可能である」

トリビア的で恐縮ですが、SUICA自体はサーバ障害などが起きたりしても短時間であればローカルで完結できるようにシステムの工夫がなされています。なので、「SUICAシステムダウンで駅の改札大混乱」といったニュースはあまり耳にしないはずです。でも、チャージはリアルタイム業務なので駄目だったということでしょうか。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/31/6/31_408/_pdf/-char/en
Suicaシステムの概要 - J-Stage
スイカがあれば財布なくても生きていけるっていう生活してると、かなり支障でますよね。
キャッシュレス社会はよいが、一つのものに依存しすぎないように、
何事もバランスとらねばなと思いますが、これがなかなか難しいんですよね。

やはり、降らずとも傘の用意という千利休の教えのごとく、
使わずとも現金の用意につきます。

とりあえず、私は社員証ケースの裏に千円とか、クレジットカード入れに千円とか、いちおう忍ばせています。
障害の時間帯にあたってしまった人はちょっと困ったかもしれませんね。完全キャッシュレス時代の落とし穴です。

小松さんのコメントが微笑ましくて素敵です。たしかにもしものための現金は必要ですよね。

あと、私がちょっと心配しているのはEV。今年はじめてに北陸でいきなりの豪雪に見舞われたとき、多くの車が道路で立ち往生、完全に動けなくなってしまいました。

そんなときガソリンを積んでいるハイブリッドならエアコンかけて暖を取りながら救助を待てますが、EVだったら凍死するのを待つだけになってしまいそうです。

なにごとも「ほどほど」の頃合いがあるようにも感じます。
モバイルSuicaとモバイルPASMOでチャージができなくなっているようです。
朝から朝食を買えない、グリーン車に乗れないなどお困りの方がSNSで発信されています。
「同社で原因や障害の範囲などを調査している。」
インフラとして整備が進み、市場への浸透率が上がれば上がるほど、障害による影響は甚大に。。

利便性が上がることには賛成ですが、システム化する・デジタル化することはこう言う事態とうまく付き合うという事なのかもしれませんね。
偶然ながらもFacebookの障害も同じタイミングで起こっているので、ユーザとして障害とどう付き合うかを考える良い機会なのかもですね。
朝起きるとフェイスブックとインスタグラムがシステム障害、そしてモバイルSuica、モバイルPASMOのトラブルです。私もアップルウォッチでチャージしてみました。一応「チャージ完了」の表示がでたのですが、実際には金額のところが変化せず、ぐるぐる回り状態が続いています。水道橋が落ちて断水したり、デジタル時代の象徴のキャッシュレスに支障が出たり、と暮らしとはトラブルとともに暮らすことかと。
券売機での現金によるチャージは、ローカルで完結するので稼働すると思います。

サンタさんがコメントされている置くタイプであれば、モバイルタイプも可能です。

追記
山崎さん、モバイルタイプのチャージはサーバーとの通信が必要では?
→券売機が介在しないとローカルでのチャージは管理できないかと
今、PASMOでやってみたら、確かにチャージできません。
生活必需になってるので、続いたら支障がでますね。。
Androidであれば問題なくチャージできますが、Apple Payの問題?それとも、もう復旧したんですかね?!
__
同社によると、iPhone(アイフォーン)やアップルウォッチなど、米アップル社の端末を使用したモバイルSuicaで障害が発生しているという。