• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ホンダ、新車をオンライン販売 国内大手で初、契約まで完結

128
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 住宅設備メーカー

    オンラインでの販売が拡大することで移動することなく複数のメーカーと商談ができるため、車市場はより活発になりそうです。


注目のコメント

  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    「クルマはなぜECで買えないんだ」という方もいますが、クルマのオンライン販売なんて買う側にとってはあまりメリットはありません。数年に一回の買い物なのでたいした時間の節約にはなりませんし、(数百万円の買い物なので)現物見ないで買う人はあまりいないので、1回はショールームには行きますから。

    一方、メーカーにとってはメリットがあります。ディーラーへのコミッションは、①販売時の手数料、②販売後のCRM(修理や車検などで部品の発注がある)の2点から支払っているわけですが、少なくとも①についてはゼロにするか少なくとも減額する理由になります。


  • badge
    ナカニシ自動車産業リサーチ 代表

    記事の本分が無さすぎ笑。以下、ホンダのリリースとOn.HONDAのURL。
    ●国内自動車メーカー初 新車オンラインストア「Honda ON」オープン
    https://www.honda.co.jp/news/2021/4211004.html
    https://on.honda.co.jp/

    基本的にKINTOと同様なオールインクルーシブのサブスクリプションを中心にオンライン販売を進め、いつでもやめられる、乗り換えられる。

    自動運転、EV化の時代を迎え、今後10年でサブスクが劇的に増大することが予測されている。アフターと中古車のバリューチェーンを取り込むことで、新車マージン悪化を吸収したいのである。

    ただ、トヨタの混流生産と違うホンダは「ロット生産」が信条。需要予測を読み間違たときに在庫を抱え、押し込んでくれるディーラーの役割は大きかった。Freedを買いに行ったつもりだったのに、なぜかStepWGNを買わされてしまうような、巧みなディーラーセールスはWEBには存在しない。生産とのミスマッチをどう管理していくか。


  • badge
    株式会社ビービット 代表取締役

    数百万円の車を購入するとなると、失敗したくないので、現物をみたり、試運転するのは必然です。

    そうなると、ショールーム機能を失うわけにはいきません。

    それなのに、顧客の利便性を考慮して決済機能をオンラインに切り出すと、残り続けるショールームの費用負担を誰がするのかが曖昧になります。

    しかし、メーカー資本販社の地域であれば、摩擦は少ないはずです。だから、オンライン販売が提供できるエリアは限定されてしまうのでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか