今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
228Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
SBもボーダフォン買収で参入してから10年とは言いませんがまともなキャリアとなるまでに6,7年はかかってますので楽天もまだ道のりは長いと思いますね。特に5Gエリアの狭さが全くお話にならない。
人気 Picker
つながらない問題はボーダフォンを引き継いだソフトバンクですら数年かかりました。
楽天モバイルも頑張っていますが、もう少し時間がかかるでしょうね。
4社体制になれば費用が下がりサービスも良くなると思います。
今が踏ん張りどころです。
三木谷さんには頑張ってもらいたいです。
KDDIの決算から推計ではあるけど、ローミング費用が年間4桁億円に達しそうな勢いで増えている。楽天モバイルの損失に占める割合は高い。基準に達すれば拙速にでもローミング解除するのは、費用負担の面から避けられないのだろうか。
地上と地下・屋内の口ーミング費用の比率次第だけど、これで負坦をどれくらい下げられるのか気になる。

屋外に限れば私の住む地域は概ねエリアマップどおりの接続状態で満足出来ているが、一方で全く使いものにならない評価もある。
その状況を良しとする訳にはいかないが、それでも口一ミング解除が現段階でも必要で、基地局増設、黒字化に向けて前進しなければならないのかな、と思う。
Rakuten Symphonyの法人化もあるし。

『[DATAで見るケータイ業界] 契約者拡大に伴い急増する楽天のローミング費用』
https://newspicks.com/news/6141213
今年の頭から全く使えなくなりました。
昨年はそこそこ使えて期待していたのですが。

9月で無料期間終了なので、今後は使わず塩漬けです。
楽天のチャレンジを応援してます!つながりやすさNo.1PJをスタートして、顧客満足度でも遜色ない結果出るまでに5年くらいかかった記憶あるので、通信4社と言えるレベルに到達するまでにあと3年くらいかも。
今朝9時にリリースも出ました。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/other/809/
プラチナバンドもらえるまでは電波のつながり(室内)でかなり苦しい状況が続きそう。
独自の5Gインフラを海外にも輸出している楽天モバイル。

それだけ競争力があるインフラであれば、国内での展開は進んでいるだろう。

ローミングを終了して、自前で5Gサービスを開始した時に、楽天モバイルの真の実力がわかる。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
楽天モバイルの副社長、矢澤俊介氏にお話を聞かれているそう...
「楽天モバイルとKDDIは、そのローミングを10月1日から大幅に縮小する。楽天モバイルによると、KDDIローミングが終了する地域は39の都道府県に渡り、人口カバー率に換算すると7割程度になるという。逆に言えば、KDDIローミングのエリアは約3割に縮小するということ」
やっぱ楽天は無しだな。ローミングできないなら繋がらなくなるのは目に見えてる。
移動体通信(au)・固定通信・グローバル通信を運営する総合通信事業者。傘下に沖縄セルラー電話、CATV業界大手のJCOMなどをもつ。金融、エネルギー事業なども展開。
時価総額
10.3 兆円

業績