今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
556Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私もイヤホンして12時間以上テレカンしてた時、リアルの声が聞こえなくなったことがありました。

ジャブラに変えたら、完全に治ったので、音源が近すぎることの問題かと思っていました。

ほんとにやばいので、皆さん気をつけましょう。
人気 Picker
正確な比較ではないですが、イヤホンをつけ続けるというのはテレビを近距離で見続けた時、眼に負担がどれだけかかるかと考えるとイメージが湧きやすそうですね。

視力も一度低下したら元に戻りづらいですし。
これ、周りでもよく聞くので気を付けている。自分は短時間の通話にはイヤホン使うことあっても、長時間の会議にはイヤホンしか選択肢が無い状況をなるべく避けるようにしている。どうしても必要になる時も、可能な限りヘッドホン。

単純に同じものを長時間付けて汗をかきながら密閉することで、衛生的にも相当まずそう。
「どうしてもイヤホンが良ければ、ノイズキャンセリング機能があるものを選びましょう。」

まさにこれで、例えば航空機内エンタメをノイズキャンセリングヘッドフォンを使って視聴すると、自分が機内のノイズのためにどれだけ音量をあげていたかがわかります。機内の騒音は食事の味を落とすとも言われています。

なので、自分は飛行機にのったらまずはどこにも繋がずにノイズキャンセリングヘッドフォンをONします。耳栓よりも自分は効果を感じます。

ならば、原理が違う骨伝導ヘッドフォンならどうだろうと思って調べてみましたが、「難聴になりにくい」「難聴になりにくいという医学的エビデンスがない」と各サイト様々で、まだ評価が安定していないようです。

機内食がマズいのは騒音が原因 85デシベル超えるとうま味を感じず
https://news.livedoor.com/article/detail/10184826/
良いイヤホン、悪いイヤホンを教えて欲しい。iPhoneについてくるイヤホンを使っていたら、耳が痛くなったので、ジャブラに変えたらそこそこ快適です。
イヤホンは耳が合わないことが多くてあまりしません。
ランニングの際にイヤホン一体のウォークマンするくらい。むしろ苦手。
ズームもスピーカー+マイクでやります。でも聴力は弱めです。記事にある加齢性かな(年代で聞こえなくなる音のサイトはちゃんと聞こえなくなってた)。

今に関係なく、若い人はイヤホンすること多い気がします。ワイヤレスだししやすくなってるのも確か。その悪影響の部分も知らしめないといけないんでしょうね。
適度な休息が必要ですね。

余談ですが、私はコロナ禍になって公共交通機関で移動最中の音楽視聴機会が少なくなったので、イヤホンを使う機会が減りました。
長時間のイヤホン装着は、難聴になる以前に疲れやすくなると感じています。
おそらく、音や話しを全て聴こうとする力が働き、ずっと集中しなければならない状態になっているからだと思います。

そのため一時期イヤホンを使って会議を続けていましたが最近はやめました。
もともと音楽やってたこともあり、難聴とまではいかないけど聴力が高くないので気をつけてます。やはりリモート会議は原則パソコンのスピーカーもしくは専用の外付けスピーカー使った方が良いですね。家の中の遮音性考えたり、外でやるときはそうはいかないので難しいですが。
イヤホン使用に関して過度に心配することは、ストレスになるので、かえって良くないように感じます。

それより大事なのは、突発性難聴で、これは即時治療が一番効果的なので、変だな?と感じたら、その足で耳鼻科に行くことが、とても大事です。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません