73Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
斉藤氏は過去に環境大臣を務めており、公明の閣僚1枠は今は赤羽国交相が埋めていた。だから、斉藤氏が入閣する場合、公明がわざわざ一世代繰り上げて、既に大臣ポストを経験している人を再度入閣させるという自公連立では珍しいケースになる。

記事にもある通り、斉藤氏は、次の総選挙に広島3区(河井克行氏の地元だった選挙区)から出馬予定だ。結果として、広島は岸田氏の地元でもあるので、そこから出る「現職の大臣」を落とせないという状況ができる。公明は自民から万全の支持を得ることを企図しているかもしれない。
人気 Picker
選挙が絡んだ閣僚人事とみられても仕方ないでしょう。公明の閣僚ポストなので、自公で決めたことだと思いますが、公明最大の支持組織の一般有権者はこれをどう見るでしょうか。公明候補だとしても、事件となった選挙での自民党からの1億5000万円の使い途について、説明が求められると思います。

斉藤さん自身は理系出身の専門家肌、科学技術総括政務次官の時の印象が強いです。国交省は、運輸・建設系のほかにダムや河川防災など災害対応の重要性が年々増していて、担務がとても幅広い役所です。かつて建設大臣経験者がゼネコン汚職で逮捕され、以降は非自民政権では社会党、自公になってからは公明党議員が大臣に就くことが多くなっています。
河井事件の余波がこういう形の人事につながりました。10年以上前に環境大臣を経験し、党幹事長まで務めた長老の大物の登用です。斉藤氏が出馬する広島3区ほ自民党としては公明党に明け渡したくない選挙区でした。軋轢もありましたが、あえて大臣にすることで、自公の合意を念押しした形です。与党としては大臣を落とすわけにはいかないということで、自公一体の選挙戦を期待したものでしょう。公明党への厚い配慮と見るべきか。
民間やアカデミアからの適材の登用もぜひ。
選挙近くなるとバラマキ政策を強力に主張する公明党なので、賛否両論あるGo toトラベルの推進は公明党大臣にやって貰い、コロナリバウンドがあれば、盾にするつもりならば、岸田さんは中々練れているのかもしれません。
なるほど、この枠に比例から鞍替えして広島3区出馬予定の斉藤議員を持ってきましたか。壮絶な公認調整のあとを感じます。
『大宰相』を全巻購入しまして、読み始めてるところです。
政局についての機微を学べます…

色々と論議のある甘利さんが幹事長に就くのも適任・適材適所なんだろうな、と思えるようになりました。来る総選挙での差配などで結果を出すポジションなんだろうな、と。
公明党の固定ポストのイメージも強い国交相には環境相を務めたこともある斉藤鉄夫氏が起用される、と各社報じています。ここで公選法違反の罪に問われ議員辞職した河井克行元法相の件が出てくるのですね...なるほど
適材適所 とかマジに無意味な言葉。あえてミスマッチするはずがないため。そう言った耳あたりの良い言葉で騙され続けるのは、国民が無能だから