• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「定員割れ」の4年制私立大学は大幅増の46.4% 日本私立学校振興・共済事業団が調査

大学ジャーナルオンライン
67
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    1つ目のリンクでは各国の大学数に関する情報があります。米国と比べると人口あたりの大学数はほぼ同じように見えるけれども、米国の場合はcommunity collegeが相当数含まれているはずで、単純な数の比較は適切でないかもしれません。

    大学の数、世界トップクラス 進学率も上昇 課題は質
    https://www.nikkei.com/article/DGXDZO23766470R20C11A2EE8001/

    アメリカの「コミュニティ・カレッジ」とはどんな大学か?
    https://www.ryugaku.ne.jp/twoyear/knowledge/commucolle


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    いわゆる「Fラン」私大は、十中八九大卒の資格を売買する為にある。
    EランクDランクの大学も同じでしょう、大した特色も無いなんちゃって大学は学生のためというよりも、所属している職員や運営者の仕事のために存在している。
    そこの学生も高校を出て働くよりも大卒の「ライセンス」を買って働く方が生涯賃金が高くなる事が多く、変に需給のバランスが上手いこと取れてしまっている。

    そういう程度の低い大学でも補助金は支給されているので、統廃合して実績相当の補助額にしなければ日本の教育水準は落ちていきます。
    企業もでしょうが大学も選択と集中で存在価値の無いところはどんどん淘汰していかないと。


  • 寅尾株式会社 一人法人代表実務SE プログラマーセミナー運営

    週一通学で年間10万円ぐらいで通える大学作ればいいのに。
    市立中央図書館に併設すればかなり経費削減できるでしょ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか