• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

三井物産、豪でアンモニア生産 製造時のCO2は地中に

日本経済新聞
69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • いつも思うのが貯留するCO2っていつかどうにかするんなかね?


注目のコメント

  • badge
    株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長

    アンモニアを燃やすときにはCO2は出なくても、アンモニア自体の製造にCO2を排出している。

    またアンモニア製造に使用するのは、天然ガス。有限の地下資源であり、何がサステナブルなんだろう?

    発電段階発生していたCO2を、原料づくりの時点に移行しているが、天然資源を燃やしCO2を出す火力発電と変わらない。

    CO2を地中にうめても、いつかは何かのきっかけに出てくる。これをグリーンエネルギーと呼ぶのは流石にどうなのだろう?


  • CO2を永遠に地下に埋めておくことはできないので、
    このCO2を将来どの様に活かしていくかを考えないと、どこかで頓挫する事業だろう。

    太陽光発電や風力発電で作ったエネルギーでアンモニアを作る事業に育てられるかが、カーボンニュートラルに繋がるかの分かれ目。

    CO2を地下に埋めておくだけであれば、原子力発電廃棄物の方が扱いがやさしいような気がします。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    水素業界がすっかりアンモニアに制覇されつつある
    水素の位置付けが全く変わったから


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか