206Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
えええマジか。。かわいそう...
人気 Picker
株式を対価としたM&Aの難しさですね。特に業界の競争環境の変化が激しい分野ですから。

9/30の終値はzoomが261.5ドル、Five9が159.74ドルとなっています。合意していた交換比率によると元々Five9を約200ドルで評価していたものが、今のzoom株価だと約145ドルと言う評価になる。これは足元の株価水準よりも低いわけなので、Five9の株主の同意は得られない。

発表時のFive9の株価は177.6ドルでプレミアムは12.77%です。株式の統合なので、現金対価のTOBによる子会社化のプレミアム水準とは別物で10-30%という水準はおかしなものではありません。むしろ両者が統合することで、生まれるシナジーを株主に期待してもらえるかどうか。

zoomが交換比率を見直すことも選択肢ですが、株価が下落している中で、さらなる希薄化を伴う統合案件は株主の賛同を得られないという経営判断かと思います。オーガニックな成長戦略も常に色々な議論がされていると思います。これで一旦立ち消えましたが、Five9に限らず、zoomは今後も買う側、買われる側、双方で戦略的な動きが想定されると思います。

なお、足元株価をベースで両者の時価総額はzoomが777億ドル、Five9が108億ドルと7倍の開きがあります。
ファイブナインの株価は21年1月時点からずっとほぼ同じ170ドルあたり。一方zoomは年初の350ドルあたりからいまは260程度。昨年10月は600ドル程まで上がってたのでそれも踏まえると今後がどう変化していくのかに意見が分かれるのは納得できる。

Zoomは確かに現在オンラインミーティングリーダー(もはや「オンラインミーティング」と言わずに他のサービスを使う時ですら「Zoomする」、と言われることも多い)だけど、過去にはWebEx、Skypeなど覇権の推移が激しい業界でもあり、今もGoogle MeetやTeamsなど競合も多いし、今後も新しいプレーヤーは出てくると思う。

一方でファイブ9の株価からも分かるようにコールセンターの需要は安定していて、コンシューマーの世界ほど強烈な競争にさらされないので、Zoomにとっても安定レベニューの構築に向けてポジティブだった。
ZoomとFive9の買収が、双方合意で破談に。背景としてFive9が十分に株主の支援を得られなかったとのこと。7月後半発表で、Zoomの株価は8月頭には一時400ドル超だったが、足元は261ドルまで下がっていた。株式交換でのディールだったので、株価が下がるとメリットが下がる。

買収発表時の下記NP編集部の記事も併せて。
【グラフ図解】Zoomが巨額買収に打って出た
https://newspicks.com/news/6028024

※下記英語Pickからコメント転載
https://newspicks.com/news/6231545
ZOOMが147億ドル(約1兆6000億円)を投じる計画だった米IT企業ファイブ9の買収が破談に。ファイブ9の株主の賛同を得られなかったようです。
先日は安全保障を巡る米当局の調査も行われたと報じられてもいました。
【Zoomの米IT企業買収、当局が「安保リスク」調査】
https://newspicks.com/news/6206795

こちらのオリジナル記事もご参照。
【グラフ図解】Zoomが巨額買収に打って出た
https://newspicks.com/news/6028024
買収合意時の記事はこちら。
【ズーム、クラウドサービスのファイブ9買収で合意-1兆6000億円強】
https://newspicks.com/news/6027435
過去最大の買収だったんですね。

コロナ禍でちょくちょく使っていますが、客観的に観ると、マイクロソフト、Salesforce、シスコシステムズなどとの競争に直面していて、中核事業以外の事業への模索でしたが、今回の報道を受けると、次第にヒトは動きたくなるという表れが、次第にビジネスにおいてもそうなっていく気配もしますね。
ズームの株価が3割近く下落しているのですか〜。

似たようなサービスをMicrosoftやGoogleが提供していますから、当然と言えば当然のことなのかもしれません。

他社のサービスと差別化する要素があまり見当たりませんし…。
打ち合わせで使うならZoom一択だけど、MeetやTeamsを使う企業も意外と多いな。特にTeams使うと音声も映像もキレ気味なので、ほぼ電話で話しているに等しいコミュニケーションになっている気がする。
価格設定や品質で勝負するなら規模を大きくする必要があると思っての事でしょう。
今後もzoomは普通に使い続けたいな。
結構な懸念の声が聞こえてきていましたからね…
ハンディオーディオレコーダー等の音楽用電子機器の開発・販売を行う。ファブレス経営で生産の大部分をHong Kong Tohei E.M.C.へ委託。米国・欧州を中心に海外展開も。
時価総額
47.0 億円

業績