• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大、大学発スタートアップに直接投資 600億円基金

日本経済新聞
201
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 総長

    東京大学の目指す理念と基本方針を明らかにした「UTokyo Compass」を公表しました。4月に総長に就任してから約半年。学内の教職員、学生をはじめ、多くの構成員との対話を重ねてきました。

    基本理念として大事にしたいキーワードは「対話から創造へ」、「多様性と包摂性」、「世界の誰もが来たくなる大学」です。現代の世界が直面している地球規模の複雑な課題への取り組みに際し、大学という学術の場が創成していく「対話」と「信頼」の相互連環こそが、新たな未来をひらくと信じています。

    報道では、UTokyo Compassのうち「法定基金(仮称)の創設」、「スタートアップへの支援」など一部の取組みに焦点が当たっていますが、それだけではありません。

    私は、学問の裾野を広げていくために必要な方策を、大学という法人全体が自ら設計し、実現していくことこそが、大学ならではの「経営」である、と考えています。たんに財務・人事・制度等の改革にとどまるものではなく、大学の自律的で創造的な活動を支える基盤となるものです。今回、「知をきわめる」「人をはぐくむ」「場をつくる」という多元的な3つの視点から、具体的な目標、行動の計画を明らかにしていますが、それらに好循環を生みだすことを通じて、世界の公共性に奉仕する総合大学としての役割を果たしていきたいと考えています。

    どうぞ、UTokyo Compassをご覧ください。
    (URL)https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/utokyo-compass.html


  • badge
    建築家、東京大学生産技術研究所特任教授、noiz、gluon

    藤井総長も書いていますが、今回の発表は基金単体の話というよりもUTokyo Compassという、より広域の戦略的な活動全体を見ることが重要で、ポイントは組織や体制含めた大きな大学というものの在り方への問い直しと決意表明ですよね。

    産官学という明確な役割の違いもしっかりと前提にしつつ、ただ明確な境界線で白黒塗り分けるのではなく、より離散的かつ流動的な活動を、それぞれの境界を踏み越えて活動できるような体制づくり、まさに今時代に求められていると強く感じます。とはいえ言うのは簡単で、現実に大きなあるべき論に向けて、一つ一つ個別のルールや契約を変えていくのはどうしても個々の経緯に影響されますし、全体の方向性を明確に示しながら蓄積していくのは並大抵の作業ではないのは明らかです。組織として、担当として、長期的なコミットと評価の座組の構築が不可欠です。民間でも大いに頻発している問題ですが、参照できる事例が社会に本当に少ないのでどこも動けないのが現状。Compassがこうした変革の、体制やプロセス、手法の具体的かつオープンなロールモデルになってくれることを期待したいですね。

    大きな方針の外向けの共有が、同時に内部向けの方向性や決意の指針になるという意味でも、こうしたビジョンと指針、具体的な施策のパッケージを東大が率先して動いていくことの意味は大きいと思います。たまたま僕も今日から特任(常勤)に移行するというのもあり、もっと積極的に具体的な活動としてコミットしていきたいなとあらためて思います。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    野心的な取り組みですね。鍵となるのはどんな座組みにするのか、誰が運用するのかなのだと思います。

    スタンフォードにはStartXという大学関係者スタートアップを対象とするインキュベーターがありますが、このインキュベーターの卒業生が資金調達した場合、条件(出資者に占めるVCの割合など)を満たすと、StartXが運用するファンドが一定額をフォロー投資するという仕組みがあるのですが、このファンドの原資となっているのがスタンフォードの大学基金です。
    大学発スタートアップに資金提供するのであれば、単にファンドを設立する方法もあれば、既に存在する大学の起業支援プログラムに充当したり、大学連携の民間VCに協調投資する方法もありますし、取り得る選択肢は色々あるのかなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか