今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
290Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
toC企業で顧客(消費者)にタッチポイントを持つ会社は何年も前から多く参入しています。既存の商材に重ねて売れば良いだけですから営業コストの増加額は僅少です。SBやKDDIも同様です。
月額で料金を徴収するビジネスなら相性が良いんですよね。
ウチもネットの回線をやっているのも同じ理由です。
今回のニュースリリースだけではわかりにくいですが、電力事業に参入というよりは「公共料金収納代行事業」のラインナップ追加、くらいじゃないでしょうか。ソフトバンクやJCOMと同じでは?
ドコモ経済圏が電力事業にまで広がるのですね〜。

スマホや携帯のドコモユーザー数はとても多いので、そこから切り崩せばかなりのシェアを獲得できると思います。

従来の電力会社にとっては大変な時代です。
電気自動車の普及に備え、再生可能エネルギー領域に乗り出したのでしょうか?

カーボンプライシング(排出されるCO2「二酸化炭素:カーボン」に価格付けを行い、CO2を排出した企業などにお金を負担してもらう温暖化対策の仕組み)の市場は、今後間違いなく活況になります。

ドコモのような大手がプライシング領域に参入してくれると、環境省が示している再エネ100%電力調達要件の3つの市場(特に再エネ電力証書の購入)が、公平性のある価格付になり、再エネを利用する法人・個人双方にとって良い流れになると個人的に考えています。
「同サービスはNTTアノードエナジーが小売電気事業者として電力の供給を担い、ドコモが取次事業者としてサービスを提供します。」

ドコモは売電事業に参入するということですよね。
農業に例えて言うなら、NTTアノードエナジーが農作物を作ります、ドコモが販売のためのスーパーを運営します、ということだと理解しました。
おー、22年3月からドコモが電気事業に参入。
ドコモのケータイ利用料とドコモ光利用料についてはdカードゴールドで決済すると10%ポイントが貯まりますが、電気料金も同じシステムにしてくれるととメリットが大きくなりますね。
契約形態やセット割などは未定とのことなのですが、ドコモユーザーとしてはこうご期待。
携帯もネットも電気もガスも、、全てdocomoでまとめると大幅なディスカウントがある、、ならば加入してみる価値があるかも
#キャリアコンサルタント
電力自由化したとき、ソフトバンクがいち早く参入しましたが、言い方は忘れましたがドコモは元公営企業としての矜持として参入しない(自由化での電力事業参入は、高所得者の電気料金を下げて低所得者のを上げるので、格差拡大につながるため)と宣言していましたが、背に腹は変えられないんでしょう
逆にやってなかったんですね。電力小売の自由化から随分経ちましたが、なぜこんなに遅かったんだろう。携帯網のような契約数をKPIにしている業界で入らない方が違和感。
契約数で国内トップの移動体通信事業者。携帯電話サービスを中心とした通信事業のほか、動画・音楽・電子書籍配信を行うdマーケットなどのスマートライフ事業、携帯補償サービスやシステム開発を行うその他事業を展開。中期的に5G通信を軸としたサービス展開拡大を目指す。

業績