• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

Notionが、全スタートアップに「無料枠」を開放する理由

NewsPicks編集部
610
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • レッドハット株式会社 代表取締役社長

    無料開放せざるおえないという実情も恐らくあるだろう。大企業においてデファクトになっているOfficeは、インストール型からクラウドベースへのサブスク転換を成し遂げた。あのGoogleですら素晴らしいツールを持っているものの、崩せなかった牙城。ここに今割って入るのは賢明ではないのでスタートアップに注力というのは、決して間違っていない気がする。テック企業の台頭を考えると、小さいうちに入り込んでおいたスタートアップは10年後には時価総額でGAFAと台頭に張り合っていてもおかしくないほどスピードが生まれる時代に突入した。

    恐らく悩ましいのは、All-in-oneという考え方を好むユーザーが万人ではない点だろう。メールはGmailだけど、メモ管理はEvernoteで、やることリストはマイクロソフトのTo Doを活用しているといった使い分けを好むユーザーも少なからず存在する。しかしそういったユーザーに有無を言わさず取り込む差別化要因が生まれるか否かがこれからの勝負の分かれ道だと考える。横断的な検索などはすぐ思いつくが検索に秀でているグーグルも今だしっかり取り込めていない。

    世界中のスタートアップがヒートアップしている昨今、これを逃さない手はない。どんどん起業家にとって恵まれている環境が整うことは朗報である。


  • badge
    アニマルスピリッツ 代表パートナー

    NOTIONは3年前から愛用していますが、利用しない日はありません。
    活用し始めた最大の動機は、多機能化の末ごちゃごちゃしすぎたEvernoteに対して積み重なった不満。なので、NOTIONにもあくまでシンプルなツールとして発展し続けてもらいたいものです。

    なお、日本のイノベーター層に対する認知の広まりに比して、スタートアップとしてはまだそこまで磐石な体制ではないとお見受けしています。いつ何時、サービスが停止するかもしれないという警戒心は持ったうえで、今後も愛用しようと思っています。

    また、個人利用用途ではNOTIONでもなお複雑だと感じており、最近ではUpNoteを愛用しています。
    この手のユーティリティツールは機能拡張やマネタイズを狙うと複雑化して利便性が損なわれるというのは悩ましい構造ですよね。

    シンプルなツールが生み出す、最適化された情報共有とコラボレーション
    https://www.notion.so/customers/yusuke-asakura-jp


  • NewsPicks NY支局長

    日本でも昨年から人気が急上昇中のNotion。「全スタートアップが使うツールにする」と語る彼らの野心的な新発表について、COOへ直撃取材しました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか