• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

文章の最終確認は「パソコン」ですべき?「紙」ですべき?

166
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 経営コンサルタント

    論点は違いますが、会社の中には資料のダメ出しが大好きな人がいっぱいいるじゃないですか。あまり意見も出さないし、仕事も出来ないけどダメ出しは得意みたいな人。

    校閲はそういう人に任せておけば良いと思ってます。


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    古くから言われており、まあちょいちょい盛り上がるネタですね。
    盛り上がるってことはそれなりに皆さん紙のほうが確認に優れてると思ってるのかな。私は断然紙の方が間違いを発見します。が、NPのコメントもそうなのですが「書いてるモード」から「閲覧モード」に脳が切り替わったから間違いを発見しやすいというのもあるかもしれない。主観と客観視みたいな。

    2012年の記事
    http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/3562467.html

    ほぼ同内容を2020年にリコーが書いた記事
    http://blog.ricoh.co.jp/RISB/new_virus/post_604.html

    リコーの記事に対する批判がはてブで盛り上がったやつ
    https://izumino.hatenablog.com/entry/2020/10/21/023639

    個人的には「とある脳科学の実験でも、脳は紙とモニターでまったく違う反応を示すことが明らかになっています。」みたいな記載は嫌いです。研究なら研究内容や研究者名を書くべきだろうと思ってます。

    一応記事にある前頭前皮質と紙・ディスプレイでググってみるとトッパン・フォームズの実験が出てきたけど、そりゃトッパンは紙優位の実験をしたいだろうなと。あと、この実験だと光の問題なのか手触りなどが影響してないかは分からんですね。
    https://www.toppan-f.co.jp/news/2013/0723.html


  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    私自身はできるだけ相手が読むかたちとおなじ状態で確認するようにしています。
    紙で読まれるものはプリントしてチェックし、スマホで読まれるならスマホでチェックするというわけです。
    それにより、誤字や構成のバランスだけでなく、この図表は小さいなとか、文字が多すぎるなと気づくことがあります。
    業界的には、タブレットでの校閲体制も進んでいますね。


  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    リモートでプリントアウトしづらくなりましたが(昔は家にプリンターがあるのが当たり前だったのが懐かしいです)、私はプリントアウトしてチェックする派です。なぜかPCだと流しで見てしまうのが、1文字ずつ追って確認しやすいのが紙。
    ただし、本当の最終は提供されるフォーマットで確認しておしまい、にしています。推敲や誤字脱字のチェックだけではなく、手元にどう届くかでチェックすべきポイントは異なります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか