• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スタンフォード発「防災AI」が日本市場に本格進出か

NewsPicks編集部
395
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    損害保険や、BCPなど規制に関わるルールメイキングをどれだけできるかがキーだと思う。

    リスクコストは、発生確率が低いときに備える・支払うというのが難しい領域。実際に起こったら備えておけばよかった、その方が低コストだったと思うのだが、常時はコストがかかるし、常時からありとあらゆるリスクに備えきれない現実がある。
    だから、それを発生した時にお金を再分配してクリティカルにならないようにする損害保険や、社会インフラとして脆弱だと困るので耐震基準といった規制がある。

    そういったものに紐づけて、現在より正確に推定したりできるからといった合理性を付けられるかが、ビジネスとしては全てではないかと思う。

    あとは、防災系でも、長期で影響する「事前設計型」と、天気や地震など実際に起こりそう・起きたときに具体でどうすべきかをピンポイントで伝える「スピード型」、二種類あると思う。
    大量のデータ読み込みという点では、動画見る限りはこちらは事前設計型のように感じる。顕在化した時に「今、どうすればいいの?」に具体で答えられるのはスピード型だと思う。


注目のコメント

  • レッドハット株式会社 代表取締役社長

    災害後の対処ではなく、事前にどこまで予防できるか。災害大国日本も色々と進んでいるはずと願っているものの、One Concernのように自治体、企業、そしていずれ個人がシミュレーションできるのは有難い。

    明日何か起きてもおかしくないと頭では理解できていてもなかなか行動が伴わない。身近な環境のシミュレーションで、たらればでも考えるきっかけになれば良いと思う。

    安否確認ツールは導入したけど、従業員の1割に満たない電話番号しかシステムには登録していないなんてのはよくある話。起きてからだとやはり遅いので、一にも二にも事前準備。


  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    このOne Concernは、非常に興味をもって取材していたスタートアップです。異常気象や災害におけるデータを使って、より正確なシミュレーションをすることは、大きなビジネス的なインパクトを感じます。そして災害大国である日本に、かなり注力してるスタンフォード初のスタートアップということで、今後目にすることも増えるはずです。

    気候テック分野でも、データを使ったプラットフォームやサービスがいまどんどん出てきており、この会社のバリエーションは公開されていませんが、驚くような金額での買収オファーが、大手テック企業からあったとしても驚きません。

    自然災害による支払いが、ものすごい影響を与えるようになってる保険会社などにも、大きなインパクトのあるスタートアップです。


  • badge
    ヴィジョナリーブランド株式会社 代表取締役社長

    日本は世界で2番目に自然災害が多い国。さらに、森林保有率も世界で2位。そのため、昨今問題になっている森林が放置されすぎて、計画的に間伐されないため、土砂崩れの自然災害に繋がってしまう。こういったデータをぜひ駆使して、事前予知出来れば、日本ほどニーズが高いマーケットはないのではないでしょうか?

    ぜひ日本に参入して、世界で自然災害2位から下がる一役買っていただきたいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか