• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

地方銀13行で共通システム開発へ…コスト減目指し、昨秋には「勉強会」発足

読売新聞
138
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社みんなの銀行 取締役頭取

    基幹系システムの共同化は、非競争領域における効率化(コスト、リソース)として相応の成果をあげてきたのは事実ですが、ミドル・フロント領域にも影響を及ぼす共同化範囲の拡大は、ただでさえコモディティ化していると言われてどんどん差異がなくなりつつある銀行商品や機能の柔軟性や自由度に「共同化」故の足枷をはめることにはならないのだろうか。
    オープンバンキングを志向して政策展開している銀行APIの整備・利活用が進まない理由の一つがここにもあるような気がします。
    (システム共同化の範囲拡大が更なるコスト削減につながるという点はその通りですが)


  • 現在、BeSTAと言われる勘定系共同化システム利用行の13行。
    提供はNTTデータ(日立メインフレームで稼働)

    このグループが勘定系以外に拡大していくという話、
    先行4行とNTTデータの協業記事は数ヶ月前に出ている。

    ここは、京都銀行が当初から引っ張ってきているグループ。
    最近は西日本シティも?

    記事にNTTデータ記載がないのが不思議。
    書いちゃうと従来の延長である事がバレる?


  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    インターネットバンキングで手数料とってるんだから、せめて、税務調査期間に対応した年数分遡って閲覧が無料でできるようにしてください。税務署は預金通帳データを入手できるようになっています。10年以上前の分など銀行は保管すらしてない場合もある。まぁ、義務ではないですがね。
    相続税調査などでは10-15年分の通帳の入出金を調べますが、目視とデータ利用では効率が…

    先日、地方の金融機関ですが、取引先に通帳を無くして下さいとお願いされましたが、上記をお伝えしたら閉口してました。
    DXとか簡単に言う輩が多いですが、実務をわかってないで口走ると信用を失うなと反面教師になりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか