• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大がAIや起業家教育の企業寄付講座を相次ぎ開設した理由

62
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    東京大学の寄付講座・寄付研究部門一覧は下記から閲覧できます。実に多くの企業・団体の皆さまにご支援頂いていることがわかります。

    一企業でそこまでの金額は出せないと思われる場合、複数の企業・団体で連合を組むというやり方もあります。寄附講座・寄付研究にご興味のある方はぜひご一考ください。

    ちなみに、寄付講座・寄付研究部門と共同研究は別モノなのでご注意を。

    寄付講座・寄付研究部門
    https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/research/orgs-projects/d04_05.html

    共同研究
    https://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/activity/research/sponsored_research.html


注目のコメント

  • VP of ROOTSCAREER | LinkedIn TOP VOICE | 日経xwomanアンバサダー | 幸せに働く人を増やしたい

    産学共同の目指す方向性としては正しいと思う。今の大学の先生にはない面を民間企業から提供してもらうだけでは、民間企業側のメリットは採用への期待くらいしかない。確かにそれも大事なんだけど、それ以上のメリットが民間側になければ、社会貢献的活動に留まってしまう可能性がある。

    大学外にも門戸を開くとあるが、学びの提供だけではなくて、そこから最先端のものが生まれてくる研究の場になってほしい。そう考えると協同のあり方も進化していくのでは、
    と期待する。

    #東京大学 #pwc #産学協同


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    東大が産学連携のモデルを作ってくれている。頭が下がります。日本で一番やらなくてもいい大学なのに。経産省出身の坂田一郎教授が引っ張ってるのね。見習いたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか