• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

EU、スマホの充電器共通化へ 「電子ごみ」の削減狙う

291
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長

    これは大きな一歩。最近のコンシューマ向け電子機器は、すでにかなりの割合でタイプCなので、実質Apple狙い撃ち感はあり、そういう意味ではAppleの言い分も分からなくはない。

    ただ不要な充電器やケーブルが大量のゴミになるのは、最近のESG/SDGsな風潮とは逆行しているので、ある程度仕方ない流れかと。

    ある程度不安定でも問題ないバッテリ充電はともかく、安定的な連続給電が求められる領域もあるので、どこまでが共通化の対象になるかは注目。


  • Global Electronics Company

    原文を読んでいないのでよく分かりませんが、
    充電器の規格は
    ケーブルの先のコネクタ形状とは別物。

    PDやQCに対応した充電器が1つあれば
    モバイルデバイスは大抵充電できる。
    充電器の出力端子は、
    PD対応がUSB-C、QC対応がUSB−Aになっていて
    あとはケーブルの両端の形状を合わせれば充電できる。

    コネクタタイプ変換器を使えば良いだけではあるが
    形状を統一化すれば無駄は無くなる。

    それよりも、
    HDMIやらDisplay Portやら
    映像信号の規格の方を統一してほしい。
    Displayにある何種類ものコネクタの数を見ると無駄を感じる。
    部品代が相当無駄に使われているし
    DVI端子とそのI/F回路なんかは一生使われずに捨てられるディスプレイは多いはず。

    規格が乱立すると無駄が発生する


  • しがないサラリーマン

    私は別にLightningでもUSB-Cでもどっちでも良い派ですが、「ゴミの削減」を目的に変更するのなら、今世の中に大量にあるLightningケーブルはどうなるんです?
    「めんどくさいから、USB-Cに統一しろ」と言う方がよっぽど筋が通ってる気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか