• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新4K8K視聴機器1000万台を突破--東京2020大会も後押し、2024年には2500万台へ

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    そのうち実際に4K8K放送を視聴してる機器は何台だろうか。


注目のコメント

  • RELATION MATCH 代表

    いつも思うのですが、テレビって必要ですか?
    地デジや衛星放送を見る見ないという話ではなく、テレビをモニターとして捉えると、価値に対する価格設定に「?」でしかない。
    モニターの中で最もコスパの悪い機器だと思うのですが。


  • [元]システムインテグレータ [元]プロジェクトマネージャ

    この数年、テレビを見る時間が短くなった。歳をとることでいろいろなことに興味が薄くなったのも一因だなと自己分析するものの、大きな要因は、放送される番組が面白くないものになっているからだと思う。
    民放はニュースにしても半分はスポーツ結果や天気や季節の話題で、報道のは部分も芸人コメンテーターが素人意見を無責任に述べる。バラエティー番組は面白いものもあるが、芸能人がMCとわいわいやっているようなものも多く興味を強く引かれるものはあまり無い。比較的多く見るNHKも半分以上は民放の番組とやってることは変わらない。受信料を取る有料放送なのだからもっと意味のある番組を作ってくれと思う。
    結果、テレビを見る時間が少なくなっている。言えることは、魅力的な番組が無くなってきている。もう少し言えば、4K8Kで見る必要のある番組は(少なくとも)地上波ではほぼ無い。
    魅力的で且つ4K8Kであることがより楽しめる番組が作られなければ、チューナー付きのテレビは買われなくなるようになるのではないだろうか。
    ネット放送に負けないコンテンツの提供(製作)が問われていると思う。


  • IT関連企業 事業開発

    4K8Kテレビの出荷台数よりもスマートTVの浸透率、そして実際にネットに繋いでのその利用状況に興味があります。

    4K放送コンテンツがまだ少ないという声がありますが、良質な4Kコンテンツは既存TVチャネルだけでなく、各種ネット配信サービスにはもちろんのこと、YouTubeにも無料の多種多様な4Kコンテンツが大量にあります。特に中高年層ではスマートTVのリモコン上にあるその新しいボタン、なんだかわからないというだけで押して使ってない人も多いのでは。

    茶の間で大画面のスマートTVが主流となり、ネット系サービスが既存放送チャネルと同様に日々自然に利用され始めれば、今の日本の放送ビジネスは加速的に変わっていくはず。ひいては全国マスで皆が毎日接する情報の種類内容も大きく変わり、世論形成のモデルも新しい形に移行。この国が変わっていく一つのきっかけになるのでは。

    https://www.intage.co.jp/gallery/smarttv/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか