今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
669Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
私のようなスタートアップの立場でもここ数年で大きくエコシステムは進化したと感じます。
資金調達環境はシードからレイターまでのVCのラインナップ、エンジェル投資家の裾野も広がってますし、大手から採用できる採用環境の変化、カンファレンスなどを通じたコミュニティの醸成による成功事例のナレッジ共有などなど、一昔前からするとすごいよくなっていて今の起業家が羨ましくなるぐらいです笑 それと同時にエコシステムを作ってきた先輩方一人一人に感謝です!
人気 Picker
本日Startup Genomeから発表された
グローバルスタートアップエコシステムRankingでついに東京がトップ10入りを果たしました!!

この数年、政府及び東京都と一緒にデータ集めやStartup Genomuとのやり取りを進めて来たのですが、昨年やっと15位にランクインしたところから、一気に順位を上げて9位へ!!

最近のグローバル投資家から日本のスタートアップが注目されてきた良い流れも含めて高いスコアになっています。

今後は日本のスタートアップ関係者全体で、
世界トップ5に向けてさらなる飛躍を目指せたらと思います!

詳細レポートはこちら
https://startupgenome.com/article/rankings-2021-top-30-plus-runners-up

Japanのページはこちら
https://startupgenome.com/ecosystems/tokyo
WAmazingはインバウンドによる観光、地方創生などに取り組んでいるので、コロナ禍で、二拠点居住や地方移住を真剣に考えたのですが、やはり東京を離れられなかった理由は、子供の学校問題と、この記事の件です。
東京は、日本で一番のスタートアップ都市です。人、情報、お金の集積が違います。コロナ禍で、弊社はフルリモートワーク中で、人材については全国から、オンライン面接して、その土地に住んだまま社員採用ができるようになりました。が、お金…!! これは、VCが圧倒的に、東京に多く、かつ、オンラインMTGだけではなくリアルな場でビジョンや事業構想を伝えることも必要なことから、東京一択!
そして、情報…。「え?ググったらどこでも一緒じゃん」と思われがちなんですが本当に価値ある情報は、人と会って直接話して聞く1次情報が多いんですよ…。(足で稼ぐ刑事みたいな話で恐縮ですが)
それでいうと、やはり東京です。

あと、交通網は、ハブ&スポークモデルにて、構築されているので、東京にいると日本のどこへ行くにも、世界のどこへ行くにも便利です。(新幹線や飛行機への接続)

ただ、日本も、いろんな都市がそれぞれのスタートアップ集積地になるといいなぁと思います。たとえば中国では、上海は、国際・グローバル色ビジネスが強く、北京は政府のお膝元っことで、TikTokを展開するバイトダンス社などメディア系スタートアップ本社がありますし、杭州は、アリババの本拠地ってことでEC系スタートアップが集積しているし、深センはドローンのDJIなど、ハードウェア系やIoT系スタートアップの集積地で、それぞれに特色があると思います。

日本も、名古屋とか愛知とか、トヨタのお膝元で製造業の集積地なので、深センみたいな、ハードウェア、IoT系の集積地にならないかなぁ、とか考えてしまいますね。
いいニュースですね。資金調達はできるようになってきたと思うので、より経験を持った中年人材を活用できるようにHRテックが発達するといいですね。
宇宙業界では、スタートアップに対する投資家の数(金額でなく)でいうと、日本は世界第2位です。1位アメリカ、2位日本、3位英国です。日本が数の上でこれほど上位なのは、VCとかだけでなくて、様々な業種の大手企業が宇宙に投資をしているから。他方、投資金額ベースだと、中国が急成長しており、すでに日本を超えてます。
素晴らしいですね!

スタートアップ界隈に10年近くいますが、
・資金調達のしやすさ
・コワーキングの拡大
・開業支援SaaSなどの多さ
・CVCの存在
などなど、明らかに育てやすい環境にいることは間違いないように思います。

経済産業省もそうですし、多くの企業が支援にまわっている印象もあります。
何がここまで押し上げる要因になったのか(ほかが下がったのかなど)詳細を知りたくなりました。
素晴らしいニュースですね。東京には、世界の都市と比較しても質の高い文化と食があり、そしてまだまだリビングコストも低い。ローカルのスタートアップにグローバルの資金が集まるきっかけになることはもとより、世界からその生活の質の高さに注目して人と資金が集う未来も想像されますね。東京は、テクノロジーに加えて文化や社会的意義を活用したスタートアップのエコシステムとなる可能性を持っているのではないでしょうか。
「コネクテッドネス」の項目で指摘された「都市が持つ医療などのデータを新興企業が使えるようになっていないこと」については、社会経済のデジタル化に伴って生成される様々な領域のデータが政府や自治体などによって過剰に囲い込まれて死蔵されないよう、「利活用を前提とした保護」をすべきだという議論を私が委員を務める経済財政諮問会議のEBPMアドバイザリーボードで行っています。領域横断で活用されるオルタナティブデータはじめ、デジタル化することでデータとして利用できる行政記録情報を適切な形で民間利用できるようなルールの明確化など、各省庁の対応にも目配りしながらしっかりと環境整備を行って行きたいと思います。
スタートアップ、ベンチャーキャピタル、その他関係支援企業の懐の深さを示す指標として、エコシステムランキングは重要。

海外スタートアップ投資家が直接スタートアップに投資する際の市場調査の入口になるし、LP投資家が日本のVCに投資する際も同様にドアオープナーになる。
完全に個人の感想です

ずっとこの業界を支えていらっしゃる関係者の皆様
起業家の皆さま
これから起業を志していらっしゃる皆様
おめでとうございます&ありがとうございます

このニュースを見て
自分が少し冷ややかに
このエコシステムの事を見ていた事を反省しました

ハッキリ言って起業は全く甘くないのに
何故こんなに起業を称賛するんだろう?と不可解だったんです

色んな経営者やこのエコシステムで商売してる人達の中にも
残念だなと思ったり失望の気持ちが増えてきたのもあって
自分自身は少しずつ距離を置くようになっていました

でも、そうやって玉石混交ありながらも
ずっと努力されてきた関係者の皆様の具体的なアクションは
こうやって実っていくんだなと本当に胸を打たれました

自分自身もこの環境に支えてもらって育ててもらったと
改めて感謝しています