今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
35Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
恒大だけだったら処理しやすいですが、
ほかの地上げ屋にも影響し、おそらく不動産バブルはこれ以上拡大することはないでしょう。
ほぼ20年前に中関村近くで会社から処分する宿舎を4万元で払い下げてもらい、現在、ほぼ800万元の値段がつけられ、こんなおいしい不動産はもう中国にはないでしょうね。
なんといっても異常です。
黒田総裁は総裁任期最長記録を更新しますが、金融政策のレジームチェンジを行った総裁として確実に歴史に名を残すでしょう。
「海外経済は国や地域ごとにばらつきを伴いつつ、総じて回復していると指摘。輸出や鉱工業生産は一部に供給制約の影響を受けつつも、増加を続けているとの認識を示した。」
確かに日々のニュースを見ていても、米国などかなり景気が回復している印象です。
【米メーシーズ、年末商戦で7.6万人を採用へ コロナ禍前の雇用水準に】
https://newspicks.com/news/6207420/
恒大の経営危機が「あくまで当該企業の問題」は認識が甘いかもしれません。私は債務の規模が大きいため政府が介入しない限り解決は無理だと思います。無理というのは、建材業者に倒産が波及するドミノ倒しの起点になるという意味です。しかも、負債比率など建設会社向け3つのレッドライン、銀行向け総資産に占める住宅ローン比率の上限規制があるため、既に相当数の不動産開発会社が破綻しました。恒大は、危機が深まって大手企業にまで来たということです。市場では第2,第3の恒大探しが始待っています。当該企業の問題ではない「システミックリスク」だと思います。