• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「GoTo」再開希望は観光業で8割、インバウンドも「戻ってきてほしい」

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    GOTOトラベルが、これだけ国策としてもプッシュされ巨額予算がつぎ込まれる理由は別に、観光業界を守るためだけではないのです。
    日本人の宿泊を伴う国内旅行による市場規模は約20兆円ありますが、1人あたりの1回あたりの単価は約5万円ですが、ざっくり分類すると、3分の1は宿泊費、3分の1は現地小遣い(地域内消費)、3分の1は交通費です。

    宿泊費は、地方の旅館などの人件費はもちろんですが、1泊2食スタイルがリゾートエリアでは主流なので、お酒やお料理の素材はその土地の農業水産業の賜です。
    また現地小遣い(地域内消費)は、当然ですが地域内での消費に使われます。
    つまり、GOTOトラベルというのは、都心部の富裕層(47都道府県で最も高い世帯収入を持つのは東京です)に対して、税金「1」の補助して、個人消費(個人のお金)を「3」引き出して地方の経済を活性化して雇用を維持する政策なのです。

    次にGOTOトラベル再開するときは新内閣に、このあたりを、「しっかり」説明することが大事ですし、本当にしっかりご説明いただければ嬉しいです。><。


  • badge
    JTIC.SWISS 代表

    興味深いのは「GOTOキャンペーン再開を希望しない」が約2割もいることです。GOTOキャンペーンに影響されない顧客層を掴んでいる事業者やGOTOキャンペーンで地域に悪影響が出ると考えている事業者が少なからず存在しているとも考えられます。是非、詳しい理由を訊いてみたいです。
    宣言・措置が解除されるだけでもリベンジ消費が増えそうですが、観光・旅行もお客様がすぐに戻って来る地域とそうでない地域にはっきり分かれそうです。GOTOキャンペーン効果だけでどうにかなると思っているところほど苦戦しそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか