• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【中村憲剛×岩政大樹】代表に同居するかつてない強みと課題

NewsPicks編集部
172
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 鹿島アントラーズ コーチ 元サッカー日本代表

    中村憲剛さんと、W杯を来年に控えた日本代表の現状について、深くえぐってみました。2人だと、えぐり返し過ぎてしまって、カットになってしまった箇所も多々ありますが(笑)、是非ご覧ください。


  • 編集者

    カタールワールドカップに出場し、ベスト8の目標を果たすことは、日本サッカー界にとって大きな使命になります。これだけの選手と、6大会の経験、そして32か国最後のワールドカップ(次大会以降48か国になりいろいろなオペレーションが変わるはずです)で、結果を出せないとするならば、それまでのさまざまな仮説や体制自体に疑問符が付きます。

    アジアカップ優勝国のカタールもいない予選で、言い方は雑ですが、「出場して当たり前」の空気の中で、それは成し遂げられなければならないと思います。それは他国の成長を加味、シミュレーションされたうえでの「ベスト8」が目標であったはずだからです。

    と、いうことで本当に窮地に立っている日本代表についてサッカー界きっての理論家ふたり、岩政大樹さんと中村憲剛さんに話を聞きました。日本サッカー界にとって大事な視点をたくさんいただき、もっともっといろいろ書きたいことがありましたが、それらは、おふたりの著書からぜひ感じ取ってください。
    中村憲剛「ラストパス」(KADOKAWA)
    岩政大樹「FootballPRINCIPLES 躍動するチームは論理的に作られる」(SYNCHRONOUS BOOKS)

    ちなみに、ワールドカップ出場へは、この最終予選(6チームずつの2グループのホーム&アウェイ方式)10試合で2位以上に入る必要があります。3位でも他方グループの3位とプレーオフ、勝者が大陸間プレーオフに進み、勝てば出場できます。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    自分は、サッカーは代表戦を見るくらいで、戦術・戦略を語れるわけでは全くない。でも本記事含め、岩政氏の言語化力・抽象化力がものすごく、マネジメント・リーダーシップ・育成論としてすごいものだと思っている。
    プロスポーツはそこに賭けている方たちの純化された経験がある。だからプロフェッショナルの在り方や、プロフェッショナルチームの組織論として、ビジネス書よりよっぽど参考になる点が多い。

    サッカー、特に日本代表について、肌感覚だが、日本での経営の5-10年先くらいの議論が起こっているように感じる。
    代表トップにオフトが就任したのが1992年。ゴーンが日産に就任したのが1999年。トルシエが1998年から率いてトップダウンの構造改革を行ったり、そのあとは個人を重視する流れなど、トップダウン・ボトムアップを行き来している。

    本記事での論点も、個々の能力が上がる中でどこまで監督がシミュレーションを伝えるかとか現場での対応力、チーム・戦略としての一貫性と多様性など、矛盾するANDをどう両立させるかという、経営やマネジメントに重なる。
    短期と長期の結果両立、結果と組織のやりがいの両立。トップの方針も必要だし、個人の成長も必要だし、両方があることで、方針を協創して作れる・磨ける。そうすると、同じ方向に向かいながら、文脈が豊かになり多様性につながり、不確実なこともその豊かさで対応しやすくなる。
    でも実現には時間が必要。時間が必要だが、短期的に結果も求められるし、短期で結果が出ることによって信頼や確信が生まれ、長期で取り組める現実もある。

    過去の岩政氏のPickの一部もご紹介。ほかにもあるので、検索機能でオリジナル記事から是非探して頂きたい。というか、代表監督に就かないだろうか?

    【岩政大樹】なぜ日本人選手は“考える”ことが苦手なのか
    https://newspicks.com/news/2580071

    【岩政大樹】被害者ハリルの責任、西野流「自由主義」の現実
    https://newspicks.com/news/3084509

    【中竹×岩政】「どうしましょう?」は禁止。部下を育てる質問法
    https://newspicks.com/news/3255446

    【監督力】超一流がチームを率いる時代をどう見るか?
    https://newspicks.com/news/4660557


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか