• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ビットコイン採掘で大量の電子廃棄物 研究

28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    「電子ごみ」と表現されることもありますが、日本の廃棄物処理業界では「電気電子機器廃棄物」とよく表現されます。

    これらの廃棄物は、配線やプリント基板などに、銅・金・銀・希少金属などが含まれています。途上国に顕著ですが、野焼きなどの不適正な方法でこれらを取り出そうとすると、土壌の重金属汚染など、環境に悪影響を与える場合があります。そして近隣住民からの発がんや胎児への悪影響等が実際に報告されています。

    地球規模の人口増加や、途上国での利用拡大(先進国からの中古機器輸入を含む)に伴うIT機器の大量使用・大量廃棄が顕在化している中で、通常のコンピュータ類よりも非常に寿命の短い機器の大量発生は、さらなる脅威と考えられます。
    マイニングファームが必ずしも、電気電子機器の適正処理に関する規制が敷かれている地域や、適正処理技術のある地域に存在するとは限りません。短いライフスパンでの大量廃棄自体の改善とともに、国を超えて適正処理の呼びかけが必要です。

    関連して、すでによく知られていますが、仮想通貨の採掘(マイニング)には、大量の高性能なコンピューターの稼働が必要であり、それはひとつの国家の消費電力に匹敵する程とも言われていることから、気候変動への影響も指摘されています。


  • 現状ではまだ、自然電力使ってたってグリーンウォッシュにすぎないということか


  • 富士通株式会社

    結構深刻ですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか