• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性問題省が勧善懲悪省に タリバン、抑圧懸念強まる

48
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 投資家、事業主、サラリーマン 小売→IT→金融 ・不動産

    浜省(浜田省吾)でいいよ。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    勧善懲悪省、というのは、似たようなのはいくつかのムスリム諸国にあり、サウディアラビアには勧善懲悪委員会というのがあります。
     要は、PTAや国防婦人会のようなものが見回りをしていて、「悪」らしきものを指導します。男女がデートしていたら、すでに婚姻関係にあるか確認し、未婚であるなら指導します。スカーフをしていない女性、ラマダーン中の昼間に食べ物を売っている店、モスクで集団礼拝をしているのに参加しない男性、などに指導します。だいたいは口頭指導ですが、逮捕権を持っている国もあります。
     イランだと、警察にそういう指導をする部署があります。生活安全課にやや近いでしょうか。マレーシアやインドネシアのアチェ州でも、組織は小規模ですが、逮捕権があります。
     非常に多くの人員を必要とするので、ボランティアに委託している場合が多いです。自転車の違法駐輪を見回るようなかんじで、そこら中をパトロールしていたりします。
     ターリバーンも含めて規範としているイスラームの法学では、政府の役割というのは非常に小さく、主なところは軍事と外交くらいです。中世に考えられたものだからそういうものですが、政府が徴税したり、経済政策や教育をするといったことは想定されていません。あとは、漠然としていますが「善の勧めと悪の阻止」も政府の義務であるとされています。そのため、イスラームに基づいていると主張する政府は、まず勧善懲悪委員会のようなものをつくろうとします。


  • 東京大学 先端科学技術研究センター教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)

    「勧善懲悪」というのはコーランに文言がある歴としたイスラーム法の主要概念で、イスラーム法を施行しようとすると必ず課題になる。一つの宗教の規範に基づいた「善」を信者が推し進め、善を成さない他人に強く勧奨することを、神が定めた義務とするのは共通の考え方でターリバーンに特有ではない。しかしこれを個人や政府が強制力や制定法をもって行えば、他人の自由や人権を制約することは明白。愚行権を認めないのがリベラリズムを否定した宗教。何が愚行かはイスラーム法に則って決めるので、自由ではない。


  • エスペック Assistant Manager

    ダイバーシティを謳うんであれば、こういう考えも受け入れる事は出来ひんの?結局キリスト教の価値観で世界を判断するん?そりゃテロも無くならんわ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか