• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

密避けるはずが事故急増…違反の電動キックボード、都心で横行 頭蓋骨骨折も 警視庁注意喚起:東京新聞 TOKYO Web

東京新聞 TOKYO Web
47
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 某外資系企業 コンサルタント

    近所で毎日のように電動キックボード見かけますが、違反している人はごく僅かの感覚ですけどね。「横行」の根拠となるデータ教えて欲しいです、東京新聞さん。確かに原付扱いですが、LUUPなどいくつかの会社は行動走行実証でヘルメット任意など認められてるし。そもそも普段の生活では自転車の方がよほど危険を感じる場面が多い。そっちの方が「横行」してませんかね。もちろん違反事例もあるのは分かるので、注意喚起は必要ですがね。


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    社会実験とは言え、警察は自らノーヘルを認めています。
    電動キックボードは公道では原付扱いであることを周知し、世の中の人々の認識が広がるまでは、実験でやっているようなノーヘル、先では免許不要などと言っている勢力の話を聞くべきではないと思います。


    追補。
    顔も明かさずに人を批判するのは良くないですね。私は以前から自転車を歩道にあげたり、自転車は車道を走れなどと、歩行者も自転車乗りも戸惑う一貫していない警察行政を批判してますが。
    まあ、マガジンxを読んでくださっていれば、批判のための批判はなさらないと思うのですけどね。人を批判せずともご自身の主張だけ語ればいいのに。管理人に言おうかな。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    こんなのは想定内でしょう。

    だって、誰もメット被って乗るなんて思ってないもの。

    お手軽に乗れるから人気なんでしょ?

    だったら電動チャリか、
    メット被るなら普通に原付乗りますって。

    ちょっと考えればわかる話。
    こんなもの公道での走行は全面禁止でいい。


  • 株式会社刈谷自動車学校 社長

    区域や主体によって原付扱いだったり小型特殊扱いであったりと一貫していないので、消費者にとって分かりづらい現状です。
    従来とは異なる車両区分が求められます。
    速度その他の分類で、歩行者扱い、軽車両扱いなど、外部からも分かりやすい形で分類されなければ社会に受け入れられないでしょう。

    自転車等も含め公共交通機関への持ち込みを簡易化するなどにより環境対策としても有望な部分があると思いますので、ただ批判するのではなく、どのように社会実装するべきかの議論が必要です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか