• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校

東洋経済オンライン
57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • とある土建屋さん

    私は神奈川県立の高卒が最終学歴です。
    大学って食堂が安い所だよね?ぐらいにしか考えていません。

    一つの分野を目標にするなら専攻を大学進学だろうと高校進学だろうと殆どの分野であるのではないでしょうか。
    もちろん、このランキングには反映されていない医者や獣医は除外しますが。

    目指したい職業がどんなタイミングで芽生えたかが1番重要であって、ほぼ万人が大学に進学する現在に至っては卒業後を意識した入学が出来ないから人が増えて多様化してる様に見える。

    正直、人間○○科とか何を学んでるのかわからない学科だと昔から思う。そんな近所の大学に入って人間を何人も見てきた。

    卒業後の進路も、インフルエンサーになりたいなどと個人事業者が多様化してるのもこの結果なのでは?

    多様化は文字通り選択肢が増える分、就職率と言った一択の答えを薄くしてる。

    さて、自分の子供にどうやって生きていく目標を持たせる為には難しい時代になってきたぞ


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    もちろん大学名だけで就職が決まるわけではありませんが、どう考えても東大でしょう。


  • 大学別の実就職率(就職者数÷<卒業者数-大学院進学者数>)のランキング。

    つまり企業の大小や年収には関わらず就職できたら率が上がるようですね。なお起業する学生が多い場合は率が下がるんでしょうね。そうみると確かに「就職に強い大学を表す指標」と言っても嘘ではなさそうです。

    企業が多い都心の大学より金沢の大学が強いのは驚きです。調べると確かに石川、富山が多いものの、全国各地に決まっているようです。
    https://www.kanazawa-it.ac.jp/shushoku/jisseki.pdf

    大学は研究機関という側面と、就職を有利にするという側面がありますね。就職を有利にするニーズも多いはず(というか、親としての私はこっちを希望)なので、そのニーズを抑えた大学の必要性は高いでしょうね。

    ただ、個人的には自分の子供には"社会に求められる人間"になって欲しいと思っておりそう考えると「採用してよかった大学」ランキングや「採用を増やしたい大学」ランキングも重要だと思いました。
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO59906530T00C20A6TCN001/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか