• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「大学行かないとこうなるんだな」ひろゆき、学歴への持論展開…反論に「平均の意味が分かってない」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

中日スポーツ・東京中日スポーツ
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    記事の通り、学歴は生涯賃金に直結します。しかし、その学歴も本人の努力でどうにかなるものではなく、親に経済力がなければ進学すらできない状況になっているのも事実です。
    そればかりではありません。親が貧乏なら結婚すらできない可能性も高まります。これは私が2020年に20-50代の未婚男女15000人を親の経済状況に応じた未婚率を調査した結果によります。男女とも親の経済力が低ければ低いほど未婚率は高まるという有意な相関があります。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    残念ながらそう。
    高卒から這い上がるのと、どんな大学でも大卒から這い上がるのは全然違う。

    個人的には少なくとも高専卒はもっと評価されるべきと思いますが。


  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    まあ、ごく平均的で、他の人が苦手なのに自分は難なくできる、みたいな得意領域がない人は保険の意味で大学行った方がよいのではないですかね?

    でも、そういう保険を掛けるみたいなことが嫌いな人は、少なくとも、何か他に努力して頑張った経験、その努力で何か成果を挙げた経験がこれまでの人生にないようであれば、大学入試くらいは受けて、合格できるだけの学力を得る努力はやっておいた方が良いとは個人的には思います。行くかどうかは別として。

    まあ、大学入試なぞ大した試練じゃない、という方も多いと思いますし、それを優に上回る経験をされているようであれば、大学なんて無視で良いと思います。しかし、大学卒というシグナリングが、なぜ未だにどの国でも有効なのか、というのは、結局そういう経験を少なくともしたという証明になると考えられているから、ということは意識しておいた方が良いでしょう。

    人生なんて、試練の連続です。それをどう努力して乗り越えたか、ということは、結局血肉になってたりします。そして、その経歴を簡単に証明する便利な道具の1つくらいに学歴は捉えれば良いんじゃないですかね。

    ただ、その一方で、大学でしか学べないようなことは今は数多く用意されていると思います。大学教員としてのポジショントークではなく、大学に行っていなければ、かなり自分でプロアクティブに動かなければ得られないようなことが、大学では手に入れられますし、多くのことが学べると思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか