• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

半導体部品のサブストレートが逼迫、2025年まで解消せずの見方も

Bloomberg.com
26
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    記事にもあるが、ナンヤの寡占市場というわけではなく、ユニマイクロンなども製造している。日本だと日本シイエムケイ、メイコーなどが車載向けなどにも供給している。

    ビルドアップ基板自体は通常の多層基板とは以下の点で異なる。(以下別記事より抜粋)

    ・ビルドアップ基板と多層貫通基板の大きな違いは、層間接続をレーザービアでしているかスルーホールでしているかの違い。
    ・レーザービアとは、レーザービームを基板に照射して空ける100μm程度の穴。
    ・スルーホールとは、NCドリルマシンで基板に空ける貫通穴。
    ・この貫通穴の大きさはドリルの径によって300μm以上であれば自由に調整することが可能。ドリルで基板を貫通しているので貫通基板。

    ・ビルドアップ基板の特徴は高密度な配線が可能なこと。
    ・スルーホールに比べてレーザービアが小さいこと、レーザービアが非貫通穴なので、下層に自由な配線が可能なことが理由。
    ・ビルドアップ基板は、小さいけれど多機能な電化製品や、小さなチップ部品を実装したい場合に有用。パソコン、スマートスピーカー、カーナビ、携帯型のゲーム機などに使用されている。

    ビルドアップ基板にはABFなどに代表される絶縁フィルムが必要不可欠。


  • badge
    株式会社アダコテック COO

    記事の中で触れられていますが、ABF材を使ったビルドアップ基板はCPUやGPUなどの比較的大型のパッケージに限られています。

    最近大きなボリュームを占めているスマートフォン向けのアプリケーションプロセッサの場合にはABFではなく一般的なガラスクロス入りの基材が使われています。

    記事のようにABFビルドアップ基板の供給がひっ迫しているということは、サーバーやPC向けのCPU・GPU需要が近年よりもより成長しているということだと思います。


  • 化学品製造業 製品開発

    イビデンも今年増強を発表してましたが、焼け石に水なんですかね。
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/244529
    記事にある通り、Nanya、Unimicron、Kinsus、イビデン、三星電機あと新光電気工業? がメインサプライヤー


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか