今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
54Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これはバッテリーの不良による発火リスク回避の話しだが、日本では高電圧を持つBEVが自走できない事故の場合(バッテリーが原因でなくても)、一時的な保管場所を安全に確保するように消防法で定められているらしい。たとえばポルシェのような超高圧バッテリーを搭載するタイカンの事故車が入庫したとき、ポルシェジャパンから専門チームが回収するわけだが、その間はシェルターのような保管場所を確保する義務がある。通常の電圧(400V前後か?)でも母屋から5m離しして保管するように指導を受けている。高圧電気法、消防法にはあまり詳しくないが、ディーラーの現場対応は大変だろう。

ポルシェのケースは、おそらく儲かるエンジン車(GT3などのスポーツカー)があるから、BEVの投資が可能なのだが。ということで、早急なBEV促進は、後に大きな問題になるかもしれない。


過剰なOEMの、、、というコメがあるが、バッテリーのようなケミカルはもっと慎重になるべきで、現状のバッテリーへの安全基準などは決して過剰ではないと思う。タカタエアバッグのケースを考えると、問題となった硝酸アンモニウムは、当時の加速劣化試験が不十分だったと反省できる。今でもエアバッグの賞味期限は定められていないという。だが、発火のインパクトの影響が小さい発煙筒(硝酸グアニジン)は4年交換だというのに。自衛隊に聞くと、弾薬は5年で廃棄らしい。

つまり、発火性が高いケミカル製品であるバッテリーはまだ合理的な安全性は十分に確保されていないというのが筆者の考えだ。バッテリーの賞味期限、十分な加速劣化試験の有無、セカンドオナー以降のトレーサビリティの確保など、答えがない課題が山積している。

BEV反対ではなく、社会への負のインパクトを考慮すると、もっと技術を磨かないといけないだろう。どなかた専門的なコメントを貰えれば幸いです。
人気 Picker
駐車場所の制限もあると思いますので、所有者にこれを求めるのはかなり厳しい
ーー
「シボレー・ボルトEV」の一部所有者に対し、他の車から50フィート(約15メートル)以上離れて駐車・保管するよう伝えた。車から突然発火した際に、燃え広がるリスクを減らすためとしている。
確率があるということかな。
事情に詳しくないのですが、仮に自宅車庫で出荷したら大ごとになる。。。
怖すぎる...
もし所有者だったら一刻も早く手放したいですね...
一体何言ってるんだ?
いや、15メートル離すのは乗るな、に近い。
General Motors Co. emerged from the bankruptcy of General Motors Corp. (old GM) in July 2009.
時価総額
7.30 兆円

業績