• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トヨタ・ホンダ・日産が加速する「MaaS」実証、稼げるビジネスへの課題

119
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 商社

    企業の検証は粛々と進められるでしょう。ただ国としてのビジョンは未だにクリアでないような。インフラの行き届いている大都市はあまり不要かも、むしろ高齢化が進んでいる地域で、これから免許返上を進める一方でこう言ったサービス業が行き届くといいかもね。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    MaaSは話題になるが、個人的にはこのサービスだけで稼げるものではないと思っている。
    鶏・卵の議論に近いが、交通が便利になることで都市の魅力が上がり、都市の魅力が上がるから一層経済活動が活発化し、経済活動が活発化するからさらに交通が便利になる。

    交通が便利になるためには、値段を下げるのが一番。「公共交通機関」と言い、地方自治体がバスなど交通を手掛けるのは、それで収益を上げているわけではなく、自治体機能として必要だし魅力につながるから。
    サービス単独での利益性より、都市設計と併せてやっていく方が良い領域だし、未来の都市設計を可能たらしめるために自動車やMaaS事業者がそれを可能たらしめる技術・機能を提供する構造になると思っている。

    あと、その観点で一定規模の都市以外ではMaaSはあまり広がらないとも思っている。

    下記などで書いてきたことで、またMaaSの代表格とされるWhimも報道では良く聞くがユーザー数が爆発的に伸びているといった報道は全然聞かない。そこらへんが実態だと思っている。
    https://newspicks.com/news/4547145
    https://newspicks.com/news/4640827


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    公共交通との連携で、ラストワンマイルの移動について利便性を高める取り組みは、つながる化のイノベーションによって実現可能性が高まります。
    オンデマンドで利用者が好きなところに、好きな時間にいけるようになれば、過疎化対策、観光ビジネス強化にも役立ちます。ただし、実験を見ているとなかなか収益化が簡単ではありません。使ってもらうための小さな工夫の積み重ねが大切ですね。ここが難しいのですが。


  • 株式会社リクルート キャリアコンサルタント

    GRABの動画が未来の我々の生活を示していて、生活を変えることになると思いますし、車の収益モデルは既に1部の海外では変わってきていると聞いてます。売り切りから事業者や個人事業者向けのサブスクリプションにどれだけ変えれるか?売り切りからサブスクへの移行はあらゆる社内の仕組みを変えないといけないのと、一時的には売上、利益が減るので、変えれるか?が1つのポイントなのかなと。
    GRAB 動画 The future of grab
    https://youtu.be/JlxgrLH6hu4


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか