• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件

note(ノート)
158
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    金融教育家

    この記事の著者がお怒りになるポイントは分かりますが、いくつか解説します。
    ・Googleドライブでファイルを共有できない。→情報漏洩のリスク低減のためのアクセス制限。大企業で同様の規制をかけているケースもあると思います。
    ・メールのサイズに制限がある。→サーバーが小さいためと、サイバーアタックのプロテクション。
    ・謝金、交通費、宿泊費の支払い規定→裁量があると不正の温床になるため、細かく規定。財源が税金ということもあり、民間より金額は少ないと思います。
    ・マンボウ等での日程変更→今のご時世だと仕方ないかなと思います。私の出張授業予定もよく変わります。
    ・キャンセルにせず、オンラインでやるべき→そう思うのですが、たぶん担当者が対面での価値を見出しているのでしょう。最初に完全オンラインにすることが可能か決めておくと良かったですね。
    ちょっと気になるのが、やりとりが全てA氏を経由している点で(それ自体が悪いとは思ってません)、又聞きになっているので3者のコミュニケーションがうまく取れていない感じがします。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    講演できて光栄でしょ。

    主催者がそんな勘違いをしていると、講演させてやるという、上から目線になってしまうことがある。

    講演していただくというより、ありがたいと思ってくださいってなる。相手の好意の搾取にもなる。

    そして、講演料や謝金は講演時間で考えるべきではありません。その時間で時給換算するのは間違っています。

    準備時間も含めて考えると、大した額になりません。毎月自動的に給料が振り込まれている人は、時間の価値を忘れがちなので要注意。

    依頼する側、される側、双方が敬意を持って対応できるようにしたいですね。


  • badge
    相模女子大学特任教授 新刊「働かないおじさんが御社をダメにする」

    沢渡あまねさんは組織のDX改革、風土改革を使命としている人。「変わりたい」から沢渡さんにコンサルや講演をお願いするのですが、「変われない」ことが露呈してしまう。行政との仕事あるあるです。彼ぐらいのヒットメーカーのビジネス書作家となると、本当に行政の仕事はボランティアです。しかし「そこを変えなければ」と使命感をもって取り組んだ結果。ただの怒りではなく、世直し、再発防止としての発信と思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか