• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

盗まれないの? 東京の「無人果物店」は、なぜ“48時間”にこだわるのか

108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社イノセントラボ 代表

    監視カメラは付けてもいいのでは。個人的には別に嫌な感じはしません。


注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    地方に出張したときに、地元の方からくだものや野菜は、自然に落ちかけたときが一番美味しいのよといわれ、そんなタイミングの新鮮な果物や野菜にありつきたいと思って自分で畑をはじめたのですが、なかなか果物にはありつけません。コロナ禍で家時間も増えたことから、家で美味しく堪能できる食材に目がいきがちです。新鮮な48時間以内の果物がおいてあれば、親子で引き寄せられそうです。


  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    監視カメラも小型化と値段が下がり、支払いもキャッシュレスでできるので、無人店舗は昔から広がるように思いながらもなかなか進みませんね。

    ガソリンスタンドやコンビニもセルフはありながらも完全無人まではいけてないようにおもいます。ひとつに抱えているスタッフの雇用や、盗難などのリスクが強いのでしょう。

    人口減少が進む中、無人スタンドをつくり成功パターンが見えてきたらもっともっと普及の可能性はあるとおもいます。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    初期投資を抑えた無人店舗はテクノロジー活用ではなくアナログ対応での盗難防止として店内カメラは設置し、店前交通量多い立地で店内照度を高め目立ちやすくする事で盗難を防ぐケースが多いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか