• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

パナソニックが家事サポートサービス 元グーグル女性幹部が指揮

146
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    大阪公立大学 准教授

    二児の母&共働きで家事手伝いサービスには大いに助けられてます。
    だが、色々比較してみましたが、どのサービスも使い勝手が良くないです。
    探したいエリアでお手伝いさんがいない、急に頼みたいときに頼めないといった不便にくわえ、アプリが直感的に操作できない、やたら動作が重いといったUIの悪さ。。
    ビッグデータを用いれば、より効率的なマッチングも可能になるのでは?そうなればぜひ使いたい。


  • 株式会社Hub Tokyo 代表取締役

    家事サービスができるといいな、ではなく、松岡さんがパナソニックの役員になったことが一番大きな変化だと思います。(もちろん家事サポートサービスの会社設立は、松岡さんじゃないとできなかったかもしれませんが。)
    こうやって女性でMIT教授でロボティクスの第一人者として動いてきた彼女が、自分の女性としてのInsecuritiesや人生観や考え方を素直に率直に話せるということが起こり続けるといいな、と思います。
    松岡さんのUC Berkleyのお話:
    https://www.youtube.com/watch?v=xNqUYtivxW0
    こういう話がたくさんたくさん、パナソニックの中で起きること。想像以上に閉塞感があるはずですから、部署を超えること、アイデアは横に繋がること、男女の差なく開発がされること。こういうことに抜本的に衝突していくと思います。(別会社だから緩衝帯があるということなので大丈夫かな)

    彼女のロボティクスに対する情熱、愛情、そして、パワフルな動きやスピード感。これに日本のパナソニックが本当についていけるか?彼女は破壊的なリーダーではない印象で、調和も大事にするし、日本的組織についても理解しているとは思いますが、スピードは必要だと思います。

    数年後に彼女が離脱して、「パナソニックの中では真のイノベーション を起こせなかった」と言われないようにするために、パナソニックは死ぬ気で変わっていかないといけないのではないかと思います。それは並大抵ではなく、このニュースを一番戦々恐々と捉えなければならないのはパナソニック社員なのではないか、と思うくらいです。

    結構、50%くらいの確率で、まだ彼女の考える理想的な開発環境を実現できるかはわからないのではないか、と。彼女が離脱してしまったら、その後いろいろパナソニックは苦労すると思うので、そういうことにならないようにするために、本気で取り組んで欲しいですね。


  • バッテリー スペシャリスト

    サブスクリプションというよりも、メンバーシップビジネスは、資本主義経済下でのコミュニティ・ビジネスとして個人的には注目しています。

    お手伝い&海外からの出稼ぎ文化の無い日本でどこまで定着するか。お名前出してしまって不退転の決意が感じられなくもなく。

    サービスが無料という刷り込みを超えた書生&お手伝い文化の復活として、富裕層はお試ししてみても良いのではないか。なんなら中国の方が需要は高かったりするかもしれませんね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか