• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本のコロナ対策は何が失敗だったのか?

日経ビジネス
203
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • エンジニア

    随分と中国を持ち上げている記事ですが、私の考えでは、武漢でコロナが大流行しているのが分かっていたのに、昨年の春節の中国人観光客を受け入れてしまった事が第一の失敗だと思います。そこで中国人を閉め出した台湾がうまく対策できたのとは対照的です。
    あとは厚労省のメンツだけのためにワクチンの導入が3ヶ月遅らせられた事とか、医師会のロビー活動のせいなのかコロナの医療体制が国公立病院だけの体制からまったく改善されていないことくらいですかね。


注目のコメント

  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    筆者の西村です。

    デルタ株の流入により7月末以降多くの新規感染者が発生した中国ですが、強力な撲滅作戦を素早く展開したことで、すでに収束へと向かっています。

    一方、日本では国民の「コロナ疲れ」を指摘する声が聞かれるようになる中において、全国知事会がロックダウン並みのさらに強い規制を可能とする法整備などを政府に求めました。

    個人的には、ロックダウンの前にまずやるべきことは水際対策の強化だと考えます。バケツの中の水を一生懸命ろ過してきれいにしても、汚水を外から垂れ流されては、いつまでたっても汚れたままです。


  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    経済評論家、政治評論家、社会学者、哲学者、思想家、実業・起業家らのインフルエンサーが、コロナ禍ではほとんど役に立たなかった、どころか、足を引っ張っていたように、個人的には感じています。
    これまた個人的な印象ですが、最終的に信頼できたのは、しっかりとした専門家(微妙な人もいるのでややこしい…)だと感じています。

    この感想も、その人が見る風景によっては違ってくるでしょうが。


  • とある商社

    中国のやり方がいいとは思いませんが、日本のユルユルな規制には辟易しますね。個人の自由は守るべきもの。しかし、有事において公共の福祉を害してまで守る必要がどこまであるのか?

    「ここから先は私権制限する」というラインを有事には明確に引いて、徹底的に管理するメリハリは必要でしょうね。
    原発事故や今回の感染症蔓延を経て、日本の法制度は有事に徹底的に弱いということが明らかになったわけで、この辺りは真剣に改革して欲しい。

    ところで、久しぶりに『失敗の本質』を引っ張り出して読み直していますが、味わい深いですね。いやぁ名著。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか