• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中古品が「クール」と言われる時代がやってきた

AUCNET(オークネット) | NewsPicks Brand Design
563
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 三重大学3年

    sds


注目のコメント

  • NewsPicks 記者・編集者

    サステナブル領域にかなり疎かったのですが、今回の取材をきっかけに興味が湧きました。

    以下、ハイライトです。
    ・リユース(中古品)市場は、年々右肩あがりに拡大している
    ・メーカーや小売業は、売った商品の「回収」まで責任を求められる時代に
    ・アメリカで、日本の中古品が「クールな商品」と話題
    ・世界的なESGブームの発端は、投資家が「いい人」になったわけではなく、「経済合理的だった」から

    猫も杓子もSDGs、ESGだなあ、なんて感じていましたが、率直にもっと色々調べなければ、と思う取材でした。ぜひご一読いただければ幸いです。


  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    消費者の考え方や行動の変化のスピードが上がってきている。
    この変化に敏感でいたい。


  • badge
    Kind Capital 代表取締役 投資家兼ESGコンサルタント

    とても分かりやすい記事、ありがたいです。
    確かに、米国ではリユースのThredUp社が今年1000億円以上の企業価値で上場しましたし、欧州の携帯リファービッシュ、スタートアップのBackmarketなども私も見てきました。https://www.thredup.com/ https://www.backmarket.co.jp/


    同時に記事の分かりやすさのための、印象付けのコピーも見受けられますが、『サステナブルの潮流は「投資家」から始まった』などは、私は口が裂けても言えません。笑💦

    サステナビリティのムーブメントに関しては、数々の環境・社会活動家の長期的なお取り組みがあってのこと。その活動が消費者・特にミレニアル世代やZ世代にも浸透し、企業・発行体よりも少し早くに投資家が「サステナビリティの経済合理性」を見出したまでかと。

    Intersectional Environmentalistと言う言葉は欧米のサステナビリティの議論では重視され、社会構造との関連も考えながら、先住民族の方々などがこれまでずっとサステナビリティを教えてくださってきたことを意識するのは重要だとは思いますので、念の為!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか