今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
386Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
マイナンバーカード持っているのですが、面倒くさい手続きをした割にはメリットを感じたことが一度もない。ないといけない、困ると言ったこともない。デンマークやエストニア、フィンランドに訪問しましたがその電子政府は見事なものでした。交付金給付手続きでもても、日本の遅れは石器時代級。平井大臣には官庁間の横串を指し、全体最適を目指して欲しいです
人気 Picker
厚労省が「接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないよう、皆さまにお願いしています」、「仮にお勤めの会社等で接種を求められても、ご本人が望まない場合には、接種しないことを選択することができます。」といったことを全面に押し出している限り、欧州等々で当たり前になっている“ワクチンパスポート”の活用は難しそう。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0053.html
「指示さえあれば実現できる」とのことですが、遅延の原因はデジタル庁以外のところにありそうな・・・ (^^;
海外在住者としては日本以外で接種を受けた場合の証明もスムーズに統合できて、日本入国時や国内で活用できるようにしてもらいたい。
ケニアで2回接種を受けましたが、ワクチン接種の管理は国のポータルで一元データ管理されており、接種証明はもちろんオンラインからダウンロード&QRコードです。日本だってもちろんできる。やろう。。

アフリカいま、国境を超える移動の際に求められるPCR検査結果をオンライン登録し、どの国向けにも共通に証明できるTTコードというのが導入されています。QRコードを生成して空港でチェック。今後ワクチンパスポートにも発展するんじゃないかと思います。
ワクチン接種済みの人に関する現状の重症化比率と罹患率を見れば、ワクチン接種した人には一定の経済活動を許容するのが、社会としての全体最適化になります。

確かに、ワクチン接種済みの人が人にうつさない訳ではないですが、ワクチン接種済みの人が罹患し難いのも事実です。となると、ワクチン接種済みの人だけであれば、他人を罹患させる確率は自ずと下がります。
これは、差別的扱いではなく、区別ですよね。明らかに罹患率は違う訳ですから。

確かにワクチン接種をしない自由はありますが、ワクチン接種をしない人を接種した人と全く同じに扱わなければいけないとは流石に厚労省も強制出来ないはずです。
→それならば、ワクチン接種をするインセンティブは何か?ということを問いたい。

という訳で、ワクチンパスポートの運用は前向きに議論して欲しいです。

ワクチン接種をしない人の為にも、PCR検査をもっと簡単に出来るようにするべきかと。
旅行には、ワクチン接種+PCR検査も徹底出来ますし。

感染症なので、どこまでいっても罹患確率をゼロには出来ませんが、そこは社会活動に対する費用対効果です。
先日ワクチンパスポートを申請したが、自治体間での対応の格差に愕然とした。電子申請になればこういった格差はなくなると思うので期待。
「指示さえあれば」というのがいかにも既存の行政らしさですが、「年内には実現できる」というスピード感は、これまでの行政にはなかったものを感じます。

この様な横断型省庁の大事な役割として、「既存とされていた工程を省略する」というものもあると思います。
あちらこちらにお伺い立てて、時間をかけて折衷案を作っている間に陳腐化し、意味を成さなくなる、というのはよくある話で、これはデジタルとは非常に相性が悪い。
行革もそうですが、必要なプロセスに絞って短時間で実現する、という行政の形態をぜひ実現して欲しいなと思います。

そして逆に、財務や法務といった省庁は、「硬く」あって、きちんと工程やプロセス、整合性というものを重視すべきとも考えます。
行政の中にも、多種多様な動き方があって、お互いにそれを理解し、急ぎ実現すべきことはここで、じっくり実現すべきことはあちらで、と棲み分けができると、全体的なスピード感を上げつつ、きちんと締めなくてはならないところは締まるのではないでしょうか。

電子証明自体については、早期に実現すべきです。
どうしてもワクチンパスポートなどに目が向きがちですが、医療的観点で必要です。
例えば発熱の方が受診した時に、ワクチンを打っているのか否かは大きく我々の判断基準・行動基準を変えます。

その様な際に、打ったことを証明でき、携帯性に優れる証明手段は非常に役に立ちます。
(今の紙ベースの接種記録は、2回目接種ですら多くの方が忘れるという事を考えると、あまり有用とは思えません)

ワクチンパスポートの是非などについては、それこそその社会的影響や整合性の検討は必要ですが、電子証明書自体のシステム導入は早急に進めていただきたいところです。
ワクチンパスポートの活用について、様々な意見があります。

どちらにせよ、世界で使えるように国際規格を決めて、それに乗っ取った形で、デジタル化してもらえたらな、と思っています。

世界でのワクチンパスポートの活用事例も出てきてますね。ブロックチェーンの活用はありかと。

実用化が進む世界のワクチンパスポート ブロックチェーンの活用と現状 (2021/09/03)
https://forbesjapan.com/articles/detail/42795
コロナ禍を耐えている個人営業の飲食店を助けるためにも早くワクチン証明で入店できるようにしてあげてほしいです。一刻も早くお願いしたいです。
接種を受けたメリットを活かすより、受けていない人への配慮を強調する方針を改められたし。デジタルという武器があっても使えない。大臣が「指示があれば」と言う点に問題が凝縮されています。
ノーマスク生活には復帰できないと思いますが、ワクチンを接種した人は、ちょっとずつ緩めてもいいと思います。その時に証明書となるのが、ワクチン電子証明となりそう。一刻も早く実現してほしい。そろそろ、ワクチン接種者の一人飲みは解禁して欲しいです!