• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

高額報酬の投資銀行から逃げ出す新人バンカーが続出する理由 | 「新卒で年収1750万円でも嫌です」

755
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    米国での記事ですね。米国の大学生は、~10年後に訪れる第二の人生の選択肢と報酬水準を考えて今の職業を決めているんでしょうね。
    ①STEM人材・コーディングできてインターネットビジネスの経験者が起業する会社の方が成功する確率は高まりそう、②エンジニア・テック人材の求人は今後も増えていくけれど(常に需要超過)、③伝統的な金融ビジネスの求人は今後も横ばい(需給が緩くなる)、このように考えている人が多そうです。

    ——
    日本の場合、まだしばらく外資系証券会社(特に投資銀行部門やリサーチ部門、投資部門)のキャリアの魅力は続くと思います。理由は、
    (A) 外資系証券会社のコーポレート・ファイナンス経験者はその絶対数が少ない(各年100-200人程度しかいない)から引き続き需要超過、(B) 成長産業におけるスタートアップのCFO(候補)求人の場合は対象が投資銀行出身者や会計士出身者が中心でキャリアパスがある(人材の分厚い邦銀出身者の若手は現状のマーケットでは基本的にCFO候補の対象外です)、(C) そもそも大学・大学院卒から1,000万円程度以上を支払ってくれるから多くの他の企業対比でペイが良い。


  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    投資銀行といっても、私はマーケット部門育ちなので、今思い返しても、新卒でゴールドマンのトレーダーになれるなら給料よりも経験をとることをおすすめするなというのが、正直な感想。
    一年半であってもあの環境は普通の10倍以上の経験ができたし、人生における成長のコスパとしては最高にいいと思う。
    ちなみに、あのディーリングルームの白熱した空気感はリモートじゃ到底理解できないし、自分のできなさに悔しくて涙とまんないというような体験とか、英語の会議で内容についていくのも必死で発言すらできなくて、自分が透明人間なんじゃないかというような無能感をリアルで味わえたからこそ、金融業界で16年と、そこそこがんばってこれたかなと。

    いろんな価値観あっていいけど、リモートだったらたぶん新人にとってはすごくもったいないと思います。

    わたしならたぶん上司に出社をお願いし、隣で働かせてくれと頼み込むかな(笑)


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    学生は自分が生きる上での目的が企業の社会における存在目的、すなわち「パーパス」と合致するかという点にも近年注目しています。お金では買えないものに。
    お金だけで考えても、理系の採用は世界的にも年収が高くインド工科大学の新卒は初任給(年収)1000万円越えが普通で4000万円のオファーもあるので給与でも負けてますよね。

    http://indianote.asia/oracle-rs2cr

    https://newspicks.com/news/6130026/body?utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid289374&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか