• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

これからの時代、「完成形」の概念が根本的に変わっていく理由

160
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    コロナで未来に不安が先立ってしまう中、歴史の中で我々は未来をどう紡いできたのが?山口周さんとのプロセスエコノミーの話はフィナーレに


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    ディズニーにもつながるプロセスエコノミー。

    フィレンツェのドゥオーモ(大聖堂)が建て始めて150年後に、最新技術でドームができたという話は興味深い。

    見えない未来だから、挑戦することにワクワクする。夢を繋いでいく未来へのプロセスエコノミーは楽しいですね。

    ウォルト・ディズニーが永遠に完成しないと言った、ディズニーランドも人々のイマジネーションで進化し続けていますもんね。


  • バッテリー スペシャリスト

    私はシュヴアルの理想宮を思い出しました。
    https://cheval-movie.com/info/cheval

    皆がみんな創作行為を仕事に出来ないかもしれませんが、個人の使命というかアイデンティティの叫びとして、ブリコラージュの手法で完成形を定めずに作りきったところが人々を感動させる。それまで馬鹿にしてきた人さえも。

    あとは先日リモート視聴したみうらじゅんの横尾忠則愛に関する講演も似ているかも。創作行為は多かれ少なかれ皆が憧れると思うのですが、みうらじゅんが言っていたのはカッコ良さ。最初は横尾さんはロックミュージシャンだと思ってたというところに、昭和なそして最近はアーティストも消費される傾向へのアンチテーゼを感じました。

    シュヴアルも横尾忠則も一種の狂気と未完成プロセスを続ける生き様に感動させる要素があるのかもしれません。卑近な例では私の父親も40年近くラーメンを下町で作り続けて逝ってしまいましたが、老若男女のファンが多く、葬式は男泣きする業者の方を見て改めて父親に対する尊敬の念を抱きました。

    頑固というのはネガティブに捉えられがちですが、プロセス・アーティストの肝はやり続けること。しつこさは執念にならなければ、とても好ましい。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    変化の激しい環境下、そしてゴールや目的も変わり続けてしまうVUCAな時代は、オープンコミュニティでのアップデートが大事な要素になりますね。
    弊社もGithubでDXについてのトピックを社内の方々にはなりますが、アップデートし続けられる環境で作り上げています。
    結果的に様々な多様な視点で人々を巻き込み、そのさまざまな視点が追加されアップデートされていく、常にゴールが見えていなくても検証した結果を入れていく、トライ&エラーの繰り返しでその知見が追加されていくことで、完成形へと近づかせています。キーとなるのは、誰かの情報の受け身ではなく、主体的に誰もが自分の言葉で追加していることです。
    こうやって、誰もが学び続ける環境としても我々もアップデートを続けております。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか