• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナでテレワーク「生産性高い」の罠 パニック障害、不眠症…ドイツで一転、深刻に

朝日新聞GLOBE+
134
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 木工・内装業

    どこの国も「生産性」というものに躍起になり過ぎではないかな。
    我が家は昔ながらの店舗併用住居ですが、当然仕事中でも家事や育児に手はかかります。
    それに加えて冬になれば雪かきという1円にもならない労働。めちゃくちゃ生産性は低いと言えるでしょう。
    所詮、収入を得る為の仕事も日々の営みの一つでしかありません。
    現代人はいつの間にか「仕事」中心の人生観になってしまっており、生活全体のバランスを見失っているのかも知れません。
    「在宅ワーク」や「働き方改革」を機に、そもそも何の為に働くのか。と言う事を考えるのも重要。


  • badge
    金融教育家

    「テレワーク」と「出勤」はその人の性格、環境、この身によって、良し悪しが変わるのではないでしょうか。
    私は一人で集中して考えたい人で、家には妻や子供がいて仕事時間以外に話し相手もいるので、「テレワーク」がとても快適です。
    一方で、一人暮らしの若者だと寂しいかもしれないですし。
    あとShirotoriさんも仰ってますが、「生産性」だけで評価しなくてもいいですよね。
    「生産性」が低くなっても、その人にとってやりたいこと・やらなくてはいけないことが出来るとかであれば良いオプションですよね。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    ドイツで議論されている、テレワークの政府両面の影響。日本でも心当たりある方多いのではないでしょうか。シリコンバレーでも出社勤務のオプションを検討している大手IT企業が少なくないと聞きます。テレワークありきではなく、テレワークを働き方の選択肢と位置づけて、オフィスと上手に使い分けができる仕組みや環境が整うことが大事という気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか